※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

チャイルドシート選びで悩んでいます。出産退院時に車で帰る予定で、家と実家の車両両方に使えるものがいいです。週に1、2回の利用なので安いものでもいいかな?ジュニアシートへの買い替えも考え中。悩んでいます。

チャイルドシート選べず困ってます😢
何かしらアドバイスいただけたら助かります

・出産退院時に車で帰る予定
・家の車と、実家の車両方に使えたらベスト
・週に1回、2回週末の利用のみ

使用頻度が少ないので安いものでもいいのかな?
家と実家で利用なら回転式ではなくシートベルト固定がよさそう?
調べると乳幼児利用のものはどうやら1歳くらいでジュニアシートというやつに買い替える運命なのか?
退院時利用なら首の角度がキツくないものがよい?


・ジョイーのジェム
・西松屋のママズキャリー
持ち運ぶのがついてるので、家と実家でという要望に適してるかと思いましたが、角度がキツいというのを見て退院時はダメ?

・コンビのウィゴーエッグショック
角度はキツくなさそう?
でも家の車と実家に持ち運び重くないか…
どちらにしろ1歳からジュニアシートにしたら重いのか…

などなど悩んでおり迷宮入りしてきました😔

コメント

ゆず

個人的には回転式の方が使いやすいかなと思います😊
また、新生児から11歳頃まで使えるロングユースタイプのものもありますし、1歳でジュニアシートに買い替える必要はないです!
ただ、ジュニアシートの方が車の載せ替えや設置が圧倒的に簡単です🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回転式やはり便利なんですね
    気になりますありがとうございます😊

    • 3月31日
haise

回転式は1人で乗り降りさせる時にすごく便利でしたが、週末だけの利用なら、固定式でもいいのかな?と思いました。

我が家は、
回転式フルフラットになるアップリカと、
固定式のコンビ使ってました。

が、アップリカは重くて大きく💦
コンビの方が軽くて乗せ替えの面では便利でした🤗

1歳からジュニアシートで検討されているとのことですが、
もし移動距離が結構あるなら、車で寝ちゃうことも多いかなと思いますので、まだチャイルドシートの方が寝やすいかなと思います。
うちは3歳まではチャイルドシートを使いその後3歳以上からのジュニアシートに移行しました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり回転式がおすすめなんですね
    くわしいメーカーもありがとうございます😊

    • 3月31日
はじめてのママリ

西松屋のママズキャリーを退院時から使ってます!
角度は確かにありますが、1歳前までしか使わない予定だったので、安い、付替えが簡単!いざとなったら持ち運べる!と割り切って選びました💦
股のベルトの留め具は止めたり取ったりすごくしにくいです😅
しかも股のところのベルトカバーがおろすときに8割くらいの確率で取れます!
安いから仕方ないなとは思う部分はありますが、値段相応だと思います笑
角度があるので移動中も隣に乗ってミルクとかあげられてます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    値段も安いですしいいとこも悪いところも…ですね
    ありがとうございます😊

    • 3月31日
はじめてのママリ🔰

コンビのウィゴーエッグショック使ってます!車所有なし・カーシェアメインで利用なので、頭を守ってくれるそこそこしっかりしてる作り、あまり重くない、使う頻度が少ないので手頃なもので選びましたが、使い勝手良いですよ☺️
新生児の時は、ぶかぶかしてたのでおくるみとかで調整して使ってました。角度はそこまで気になりませんでした。
重さもそんなに重くないですよ✨(私が身長170センチあり、力持ちなだけかもですが…ベビーカーのリベルとかとそんな変わんない気がします🤔)たまに使うけどお手頃なのが良いな〜という感じでしたら、おすすめです!