

退会ユーザー
1週間分の献立を決めて、必要なものを書き出してから買いに行ってます🧡

はじめてのママリ🔰
えー私いつもそのような感じで買い物へ行ってます。
パルシステムを利用しているので、お肉と重たいものはパルシステムで、足りないものをスーパーです。
以前まで
買うものリストで書き出したり献立決めて買い物行くことも多いですが、その時に買う食材が安いとも限らないのと、なんか何も考えず買い物する方が気が楽でスーパーへ行ったらとりあえず安くなってるのを適当に手に取ります。笑
んで家に帰って冷蔵庫に入れてる時になんかスッゲェ適当なモン買ってんな私って我に帰って少し落ち込みます笑

Licca( ˗̀‧̯˗́ )
私もいつもそんな感じです!
野菜とかあんまり量使わないものは冷凍の物に頼りつつです!
基本的に、なくなってから買い物行くので、最後の方はネットで残った材料で検索かけて作ってます。笑
あとは、食材は気に入ったスーパーで、調味料は業務用スーパーで、とかで分けたりはしてます!

バニラもなか
うちもお買い得な物を中心に買います。
ある物で作って冷蔵庫の中が乏しくなるまで作ります。
値引きシールの食パンどっさり買ったり。
めぼしい物が無いと、最低限の物だけ買って帰宅する事もあります。
冷凍庫が食パンでいっぱいです。

🐻❄️
いつも買う物と安売りの物をカゴ2つ分くらいまとめ買いして、冷蔵庫が空っぽになるまで買い物に行きません!笑
大体2週間ぐらい持ちます💡
スーパー行くのが面倒なのと、ちょこちょこ買い足すと食材腐らせたり余計な物買っちゃったりで結局高くつくのでこのやり方です💦
料理も大嫌いなのでクックパッドである物でできる料理を検索したりして作ります😂笑

ほのち
私はいつも予算も何も決めずに買い物行きますよ😊
だいたい安い物を手に取っていくんですが、最近は葉物が安いので助かってます☺️
買い物で心がけてること...1週間でお魚メインの日を2日とること、ごぼうかレンコンの野菜や高野豆腐などの食物繊維系を買うこと、あとは基本となる野菜や旬で安くなってる野菜など、基本野菜多めです😊
お肉はお得用買って冷凍します😊
私も昔は毎日のように買い物行ってやりくりも下手だし買い物も下手でした。
参考になるか分かりませんが、最初にやったのは1週間の献立を考えること。
1週間の朝昼晩、旦那がお休みの日の昼食などスケジュールを把握してなにがどのくらい必要なのかを知ることから始めました。
そうして分かった今は適当に買い物して夕飯にはメインと副菜2〜4品、お味噌汁とご飯で食卓に出してます。
昔はたとえばほうれん草を買ったら1回でほうれん草を使い切る!使い切らなずに残しておいたら使い道がわからず野菜庫に入れっぱなしでダメにしてしまう...そんな感じでした😅
今はほうれん草買ったら2.3回に分けて料理に使っていきます。
買い物力もそうですが、献立力というかそういうのも養われたかなと思ってます😊

ぽす
数日分、食べたいメニューを考えて、買うものある程度、スマホに書き出してから、買い物に行ってます
行ってから眺めて買い足すこともありますー
卵や牛乳、ヨーグルトなどはいつも買ってます。
帰ってすぐに使わないものは(肉、魚など)冷凍庫へしまってます
コメント