※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後2ヶ月から反り返りが強い。背中が硬く、Cカーブを嫌がる。同月齢の子と比べて背が小さいのに背中がピンとして丸まらない。同じような経験の方いますか?

もうすぐ生後6ヶ月ですが
生後2ヶ月から抱っこの際に反り返りが強かったです💦
首が座るとともに抱っこの際の反り返りはましにはなったのですが、背中の筋肉が硬い?のか、背中を丸める体勢(Cカーブ)を嫌がっているような気がします💦

例えばですが、ソファなどにもたれかかるように座らせたり、わたしの膝の上に前向き抱っこで座らせても背筋をピンとしていたり若干反っているような感じで、丸まるように座らせると反ってずりずり下に落ちていくような感じです💦

先日、同じ月齢の子たちと写真を撮るときに、みんなソファにもたれかけるような感じで座らせたのですが、
うちの子が一番背が小さいはずなのに、背中をピンとして丸まらないため1人だけ背が高くうつりました🥲

同じように背中を反る癖?があった方おられますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもの子もすごーく反り返りが強かったです😭
抱っこも寝かしつけも普段も大変でしたし、首の座りが6ヶ月近かったので長い間大変でした😱笑
でも時が経つにつれてどんどん良くなっていきました😊✨
今も怒った時やふざけている時などにグインと後ろに反りますが、気にならなくなりましたよ☺️

はじめてのママリ🔰

同じく仰け反り強くて苦労してます😂
祖父母には「のけぞりん子」と名付けられています。笑

背筋がピンとするということは、腰が座ってるのではないですかね??
うちの子は腰座りまだなので、座らせるとくてんとなってしまいます😂

はじめてのママリ🔰

過去の投稿にすみません😣
我が子も最近よくそり返り心配になっています😭その後成長するにつれて落ち着いてきましたか??