
コメント

とんとん
そうなると思いますよ😣
母乳に悩んで外来に通ったり調べたりしましたが、生後100日くらいが最終目安になって、そこまでに作り出す栓が開通されて量が決まるみたいです。なのでそれ以降あとは減ることも増えることもないみたいです🧐
とんとん
そうなると思いますよ😣
母乳に悩んで外来に通ったり調べたりしましたが、生後100日くらいが最終目安になって、そこまでに作り出す栓が開通されて量が決まるみたいです。なのでそれ以降あとは減ることも増えることもないみたいです🧐
「体」に関する質問
1歳1ヶ月の息子です。 最近両親に「顔が黄色くなった。大丈夫?」と言われました。(写真載せておきます) 気にした事なかったのですが、確かに今までは綺麗な色白だったのに、最近全体的にオレンジっぽくなってる気がし…
離乳食用のローチェアをどうするか悩んでます 候補は ・リッチェルのフィージー ・やまとやのすくすくチェア です しっかり足の裏がついて背筋が伸びるものがいいと聞きました どちらが良いと思いますか? ちなみに今…
0歳から保育園通ってて胃腸炎ノロ毎年かからない、今までかかったことないという方、何か普段気をつけてることありますか?? また、そういう子は他の流行するものにもかかりづらかったり、そもそも体が強い子ですか?? …
サプリ・健康人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
日単位ではないんですかね?😭
昨日飲んだ分が今日作られるみたいな🤔
100日で軌道に乗るんでしたっけ🤔
とんとん
ある意味日単位でもあると思います🤔飲み干されると、足りないから作らなきゃ!てなるみたいなので、赤ちゃんの飲みが悪くて増やしたい時には授乳からの搾乳がいいみたいです!
私それで入院中は20(両方で)しか取れなかったのが、毎回の授乳で搾乳もプラスでしてたら(めちゃしんどいですが)1週間後には100は取れるようになって今も完母で行けてます🥺
100日が限界点みたいですね🍼
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🤔
完ミにしたくて母乳量減らしていきたいので、飲み干さない方がいいんですよね🤔
とんとん
そうなんですね!
それならもう哺乳瓶慣れしていって、飲めるだけミルクに移行していくのがいいと思います😊!