
コメント

とんとん
そうなると思いますよ😣
母乳に悩んで外来に通ったり調べたりしましたが、生後100日くらいが最終目安になって、そこまでに作り出す栓が開通されて量が決まるみたいです。なのでそれ以降あとは減ることも増えることもないみたいです🧐
とんとん
そうなると思いますよ😣
母乳に悩んで外来に通ったり調べたりしましたが、生後100日くらいが最終目安になって、そこまでに作り出す栓が開通されて量が決まるみたいです。なのでそれ以降あとは減ることも増えることもないみたいです🧐
「体」に関する質問
液体ミルクは災害用で備えておく人が多いのでしょうか…? 日常でも使ってるよって方いますか? 完ミで来月1泊2日で旅行に行くのですが 旅行の間は液体ミルクにしようかなって思ってます。 慣らすために1日1.2回は液体ミ…
産後、まだ自分が産んだという実感、 母になった実感がありません。 初めて抱っこして可愛いと思うものの 自分の体はまだ痛くて、、 それどころじゃないってなっちゃってます。 不妊治療してやっと授かれたのに こんな…
愚痴聞いてください🥲 旦那が会社の組合で委員長をしていて、帰りが遅かったり飲み会があったりで普段の業務も忙しいらしくて、子どもが熱でて、私がパートの日でも休んでくれることがないです。 旦那の弟さんは、上司に…
サプリ・健康人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
日単位ではないんですかね?😭
昨日飲んだ分が今日作られるみたいな🤔
100日で軌道に乗るんでしたっけ🤔
とんとん
ある意味日単位でもあると思います🤔飲み干されると、足りないから作らなきゃ!てなるみたいなので、赤ちゃんの飲みが悪くて増やしたい時には授乳からの搾乳がいいみたいです!
私それで入院中は20(両方で)しか取れなかったのが、毎回の授乳で搾乳もプラスでしてたら(めちゃしんどいですが)1週間後には100は取れるようになって今も完母で行けてます🥺
100日が限界点みたいですね🍼
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🤔
完ミにしたくて母乳量減らしていきたいので、飲み干さない方がいいんですよね🤔
とんとん
そうなんですね!
それならもう哺乳瓶慣れしていって、飲めるだけミルクに移行していくのがいいと思います😊!