※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

旦那が肺炎で、昨日の医師は隔離不要と言ったが、今日の医師は隔離を指示。子どもも症状が出ているため、小児科で相談した方がいいでしょうか。

看護師さんや医療従事者の方で分かる方いらっしゃったらコメントいただけると嬉しいです。

昨日旦那が肺炎と診断されました。
軽度なので入院とかは無く、自宅で薬飲みながら経過観察になったんですが、昨日見てくれた先生はうつらないから隔離とかしなくていいよ!って言ってたみたいなんですが、今日見てくれた先生にはいやいや、うつるから!隔離もして仕事も行っちゃダメ!と言われたみたいで…💦
どっちなんだよ…と思ったのと、子どもがいるのでうつらないように隔離はしてますが昨日大丈夫と言われたので昨日は一緒にすごしちゃってます😭
うつる肺炎ってあるんですか?
あと、今子どもが鼻水と咳が少し出てて昨日旦那が肺炎だと思わずに耳鼻科には行ったんですが明日小児科で旦那の事も話して受診した方がいいんでしょうか😣?

コメント

deleted user

母が肺炎になりやすいのですが、
それは風邪が悪化して肺炎になっているから、もちろん風邪はうつると思うんですけど、

肺炎は状態を表しているだけなので、肺炎自体がうつるというよりは、その肺炎の原因がうつるってことだと思います!

マイコプラズマとかはうつるわかりやすい例ですよね😣

ただの風邪が悪化して肺炎になってた時は、普通に一緒に生活してました!

電話してもう一度聞いてみた方が良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🤔
    旦那だけで病院行って説明聞いてきたので私が直接先生に話聞いた訳じゃないんですが、旦那曰く肺炎がうつると言われたと言ってました💦
    でも確かに風邪症状が酷くなって肺炎になってるからその原因の風邪症状はうつりますよね😣
    旦那は、診断される前に喉が痛いとは言ってて、咳や鼻水は無しで発熱でした。
    子ども達は咳と鼻水出てるのでもううつってるのかな💦
    明日もう一度電話して詳しく聞いてみようと思います🥺

    • 3月30日
ゆちゃ

マイコプラズマなどは移ると思いますが
普通の肺炎は移らないかと。

上の子が2歳の時に肺炎で入院しましたが、隔離でもなんでもなく大部屋入院でした。
移るなら、大部屋の入院はありえないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり肺炎自体はうつらないですよね💦?
    旦那が説明聞いてきたんですが、旦那曰く肺炎がうつるって感じの説明だったとの事で、私は意味わかんないなと思ってて😅
    もう一度病院に電話してみて私が詳しく聞いてみます!

    • 3月30日