

はじめてのママリ🔰
赤ちゃんの主成分は糖分なので果糖や炭水化物が良いと言われていますが、沢山食べましたが特に効果なしでした
平均より少し下の大きさです👶
先生に聞いても、直接関係がある訳では無いし病的に小さいわけじゃなければ個性なので無理に食べてもあまり意味ないと言われました😖

ママリ
1週間程度なら誤差あるので
そのくらいならあまり気にしなくて
大丈夫だと思いますよ🙆♀️

かめ🐢
いつも通りご飯食べて、好きなもの食べたらいいと思います!
ストレスが1番良くないですからね🫶

はじめてのママリ🔰
1人目も2人目も小さかったです💦
産まれてみたら胎盤も小さくて、大きい人も3分の1くらい(それってどのくらいかわかりませんが😅)と言われました。
とにかく食べれば大きくなるってものでもないと思うし、母体ばかり太りそうなので私はバランス良く、を気にして食べてたくらいです。
もし病院から指導があればそれに従っていれば大丈夫と言われましたが、私は特に指導なく出産まで至りました。
2人目が小さめなのに切迫で、1人目も陣痛くるの早かったのでなるべく長くお腹に・・・!ってなってしまったので、食事よりもストレスや上の子のお世話で重いものを持ったりして、っていうほうが心配かなと思います😣

はじめてのママリ🔰
一人目のときは、後期になってから急に成長が遅くなりました💦
果糖がいいと聞いて、とにかく果物を食べてました💦
そのおかげかはわかりませんが、40週でギリギリ2500gを超えてくれて、保育器行きは免れました🥺

あげぱん🥖
フルーツ食べるとでかくなるって言われてみかんばっかり食べてましたw
コメント