![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘を保育園に預ける際、人見知りが心配です。ハローワークに行かない日は保育園を休ませても大丈夫でしょうか?
再就職で仕事を探すため、生後6ヶ月の娘を来月から保育園に預けますが、最近人見知りが始まりました💦
産後初めて会ったひいばあちゃんにも大泣きし、心配になっています😵
受かったのは近所の保育園で、0歳児はすでに満員なので、今退園するとすぐに埋まりそうです💦
かと言って来年の春まで自宅保育するには金銭的に少し厳しくなるし、遠くの保育園に行くよりは、、と思って、ひとまず通わせることになりました。
ハローワークに行かない日などは、週一などで保育園を休ませても大丈夫なものでしょうか?💦
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
今お仕事されてないならば、ゆっくり慣らし保育してあげられるので絶対大丈夫です!😊
赤ちゃんをあやすプロがたくさーんいます。最初は泣くかもしれませんが、すぐに楽しく通い始めますよ😊
また、保育園は休める日は休んでもちろん大丈夫🙆♀️
園によっては、お仕事休みの日は預かりません!っていう厳しいところもあるぐらいです😂
![flower 🌷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
flower 🌷
お気持ちわかります〜
まだ月齢が低いとできるだけ一緒にいてあげたいですよね☺️
でも、保育園も定員いっぱいになっちゃうし…っていうジレンマ。
最初は泣いちゃうかもですがきっと少しずつ慣れて先生やお友達と楽しく過ごせるはず◎
お子さんの社会デビュー、ゆっくり一緒に頑張ってあげましょ♪
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!✨
そうなんです~😣
できれば、一歳まで一緒にいてあげたいです😢
少しずつ慣れて楽しく過ごしてくれるように、私も笑顔で一緒に過ごしたいと思います😂✨- 3月31日
-
flower 🌷
私も全く同じ境遇です☺️💦
さみしいですよね〜
ほんと、一歳までは一緒にたくさん過ごしてあげたいって今だに思ってます💦
でも、この先長く過ごすことになる保育園…納得できるところに入れたくて0歳4月で決めました😀
最近よくない保育士のニュースも多いし…💦- 3月31日
-
はじめてのママリ🔰
同じ境遇なんですね!😫✨
本当、寂しいですよね😣
子どもに寂しい思いや大きなストレスになるような事がありませんように!と願うばかりです💦
長く通う場所ですし、安心や納得できる保育園がいいですよね!✨
不安な点がある保育園より、ずっといいと思います😊🌸
私は近所の保育園ということで決めてしまったので、通いながら様子を見ていきたいなと思っています^^💦
これから新しいことがたくさんあって、大変だと思いますが、お互いに頑張りましょうね✊😣✨- 3月31日
-
flower 🌷
本当に同じこと考えてます😂💦子どものストレスにならないように、いい先生やお友達に出会えたらいいなって✨
同じ境遇の方とお話しできて心強かったです◎
ありがとうございます❤️
頑張りましょー!- 3月31日
-
はじめてのママリ🔰
こちらこそ、ありがとうございました🤗
頑張りましょー!✨- 3月31日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!✨
確かに、保育士さんはプロですもんね✨
心強い意見をありがとうございます😭
様子を見ながら、ゆっくり慣らし保育を進めていって、休める日は休ませたいなと思います😌