※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽちゃ
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の子どもがご飯を食べる前は機嫌が良いが、お皿を目の前に置くと泣き出し、食事を拒否する。イヤイヤ期の一部かもしれないが、毎回泣かれて疲れている。

いま1歳10ヶ月の子どもがご飯食べようとお皿を目の前に置いた途端大泣きして困っています…

ご飯を食べる前はご機嫌で自分から椅子に座ってご飯が来るのを待っているのですが、お皿を目の前置いた途端泣き出し、癇癪?を起こしてご飯をなかなか食べてくれません🥲
イスを変えたり盛り付け方やお皿を変えても泣きます
この年頃はこんな感じですか?イヤイヤ期も始まってるのでイヤイヤの一部かなとは思ってますが、毎回泣かれて疲れます…

コメント

ママリ

イヤイヤ疲れますよね😭
うちの場合は大泣きというより
はっきりイヤ!!と拒否するタイプです。
そうなったらぽちゃさんと同じようにお皿変えようが座る場所変えようがイヤ!!なので
気持ちが落ち着くまで食べさせません😅
いーよいーよ!今はイヤってことだよね!って2、3分違うお話して
じゃあご飯にしよっか!
というとすんなり受け入れてくれるのが毎回の流れです🤣

  • ぽちゃ

    ぽちゃ

    コメントありがとうございます!
    はっきり拒否してくれるのは分かりやすくていいですね😂
    一旦違う話してからのご飯いいですね!
    私は泣いててもどうにかして食べさせようとしてたので、今度そうやってみたいとおもいます!

    • 3月30日