
2歳の次男がクループ症候群か心配。保育園にも連絡済み。母に病院連れて行ってもらいます。通常通り保育園は大丈夫でしょうか?
クループ症候群について。
2歳の次男が夜中に咳をし始めて、いつもならたん絡みの咳なのに、昨日はケンケン?な感じで息も吸うのも辛そうな状態でした。
とりあえず水分取らせようと水分取らせて、
落ち着いて寝ました。
主人がクループ症候群じゃないかな?と話してて酷くなるなら救急行こうか。と言ってましたが、とりあえず落ち着いて寝ていたので大丈夫なんだろう。
今朝も咳してて、たんのある感じではなくケンケンで、保育園にも話して何かあれば連絡するようにお願いして預けました。
今日は仕事が抜けられないため、母にお迎えをお願いしていて病院にも連れて行ってもらいます。
なにも言われなければ、保育園は通常通り大丈夫なんでしょうか?
癖になったりするんでしょうか?
- まりん(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
クループ症候群だけ発症してるのですか🤔?
ウイルス感染とかしたときに出てくる症状で、発熱等なかったのですかね?
我が家の息子もRSの風邪のときにクループになって抗生剤だか抗菌薬?を処方してもらって2日位でクループの咳は落ち着きました。
まりん
発熱はありませんでした😭
13日から1週間、私と長男はインフルエンザにかかりましたが、次男には移る事なく終わりました😔