
コメント

4人育児mama
土屋小児科病院ではないんですが
加須市の済生会加須へ
通院してます。
4人育児mama
土屋小児科病院ではないんですが
加須市の済生会加須へ
通院してます。
「子育て・グッズ」に関する質問
1歳2ヶ月の男の子がいるんですが、 呼んでも振り向いたり、振り向かなかったり、 おいで!って呼んでも来たり来なかったり、 あれとって!って言ってもほぼ取らない。 意思疎通できてるのか?と不安になります。 だめ!…
2回食難しいです。 昼寝たくさんしたり外出したり していると寝たりして 16時半ミルクとかになることも。 20時半離乳食は遅いので 1回食にしたりしてます。 こういう時の調節どうしてますか? 今日は無理!と割り切…
RSウイルス昨日から発熱でピークが3.4日後なんて、、😭 子供もずっと機嫌悪いし朝に熱下がるってお医者さん言ってたけど39度のままやし 夜中は抱っこじゃないとねーへんから寝られへんし私の体力、治るまでもつんかな😢😢 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
済生会にもあるんですね🤔
評判とか先生どうですか?
4人育児mama
元々長男が3歳検診で小児医療センターへ紹介状を出されて
幼稚園卒演と同時に済生会へ
転院になりました。
医療センターの先生には
私は久喜市民なので
土屋小児科へ紹介状を
書いてもらおうとしたのですが
医療センターの発達外来は
「ちょっと…土屋さんは…
あまりオススメしないですね…」って言われて
先生のオススメは済生会加須だったんです。
済生会の先生は
ハッキリ言ってハキハキ系の
元気なおばさんって感じです💦
けど、短期間で頻繁的に
見てくれる先生なので、
これから小学校に行く息子は
済生会で良かったかなーって
感じです!
はじめてのママリ🔰
やっぱり土屋小児病院は
微妙なんですね😫
女の先生なんですね🤔
親身になって
話を聞いてくれますか🥺?
4人育児mama
返事が遅くなってすみません。
済生会はまだ通い始めなので
詳しくはまだ分かりませんが…
初めは、本人にも病院に慣れてもらう
あと、小学校の入学で環境が
変わることで、二、三ヶ月の間隔で
見てくれることになりました!
私は息子のことを
知的だけと思ってたんですが
ちらっと息子の手足の動かし方で
運動機能も苦手な事を確認してくれて
今後、見ていってくれることに
なりました。
あと、済生会が良かったって
思ったのは予約がすぐにとれました。
電話かけて1週間後で予約が取れました!
医療センターの先生が言うには
済生会加須の先生は
発達外来の先生の業界では
論文とか書いてて
少し有名な方らしいです。
(医療センターの先生が言うには😂)