![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
現在27週、子宮頸管長に変動あり。入院は避けつつ安静生活中。経過不安を共有し、他の方の経験を知りたい。
切迫早産で出産された方、現在入院や安静生活を頑張っている方経過を教えてください🙇♀️
現在27週、19mmで自宅安静指示です。
おそらく子宮頸管無力症でお腹の張りがなく子宮口は開いていない為、「ほんとは入院してほしいけど…」と言われつつ、服薬の必要がなく上の子もいるため入院を免れています。
23週28mm 仕事を短時間に
24週33mm
25週18mm 休職、自宅安静
26週26mm
27週19mm
と頸管長短いったりきたりしてます🥲
このまま現状維持できるのか、さらに縮んでしまうのか…人によるのは十分承知ですが、他の皆さん実際はどうなんだろう…ととても気になり質問しました。
皆さんの経験を教えてください🙇♀️
- ママリ
コメント
![chan😮💨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chan😮💨
コメント失礼します💬
切迫早産のため3日前から入院しています😮💨わたしは20週の頃から急に頚管長が27ミリ〜20ミリを行ったり来たりしていて、切迫疑惑🤨という事で自宅安静していましたが、3日前の検診でついに17.0ミリまで短くなり次の日に19.0ミリ(20ミリを越えられなかったため)入院になりました🥹🥹笑
私の場合は仕事もしていないですし初めての妊娠で、子宮に問題があるわけでも性感染しているわけでもないのでほんとに原因はナゾですが…20週から34週までできるだけ安静にしていたにも関わらず結局入院になってしまったのでどうしようもなかったんだと思ってます😂😂
長いコメントになってしまいましたが参考になればと思います🍀
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
上の子の時切迫で薬飲みながら自宅安静→入院になりました!
同じく伸びたり縮んだりの繰り返しで1番短くで13mmまでなり入院だけは嫌と言い張ってましたがもうダメですねと言われ入院しました。
入院中は点滴+トイレとご飯以外は起き上がらない、お風呂は5日に1回の生活でなんとか臨月まで耐え抜き35w6dの日に退院。
そこから1週間は入院中と同じ生活を家でもして、37w0dからは普通に出かけたりして結局生まれたのは37w6dでした!
でもこれは上の子がいないかららできたわけは今回ももしなったらそうはいかないなと思っています。
先生からは薬より点滴よりなによりも動かないことが1番良いと言われました。
上の子がいて難しいとは思いますがなるべく立たない生活をするしかないのかなと💦
私は今回切迫になるのが怖いので仕事は仕方ないのでほとんど家事してないです笑
-
ママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
もうダメですね、と言われた時の絶望感お察しします😭😭😭お風呂5日に1回辛すぎる…
わたしも入院だけはなんとか😭と毎回泣きついてます。面会不可で2ヶ月はメンタルが死にそうです…
動かないこと、心がけます。
上の子問題もありますが、ゴロゴロしてなんとか乗り切りたいです…!
ちなみに2人目妊娠時、縛る手術などはされましたか??- 3月30日
-
ママリ
してないです!
まだ子宮頸管測ってすらないです😅💦
ただ1人目切迫だからなるべく安静にね〜っていう話はされてます🙆♀️- 3月30日
-
ママリ
そうなんですね〜!
とっても参考になりました✨
ありがとうございます!!!- 3月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1人目の時は31w 18mm
で即入院で36wに退院しました。
でも結局陣痛は来ず…赤ちゃんが大きかったので促進剤で産みました😂
入院中は一回も子宮頸管測らなかったです!
2人目は
27w 17mm
28w 17mm
29w 15mm
と自宅安静+内服+週一回内診してますが徐々に短くなってきてます😱
あと少しでも短くなったら入院と言われてるので、今週測るのがドキドキです💦
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
過去の切迫投稿よみまくってるのですが、切迫だったのに予定日超過する場合も結構あるみたいですね!37週以降までもってくれたらそれでもう😭
おお…それはドキドキ🥲
わたしも毎週内診ですがもう毎回めちゃくちゃ緊張します。。私明日から28週なのでほぼ1週違いですね!どうか持ちこたえますように😭お互いがんばりましょうね〜ー!!- 3月30日
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
1人目の時に切迫早産で自宅安静+リトドリンを服薬していました。
26週18mm
27週24mm
28週27mm
30週16cm
31週24cm
32週21mm
33週16mm
34週15mm
35週10mm
36週子宮口3cm
37週子宮口 3cm
38週子宮口1cm
おなす🔰さんと同じでいったりきたりしていましたが、39週で出産しました。
36週で子宮口が開き始めた時は1.2週間のうちに産まれると思うと言われましたが、3週間以上経ってから産まれました😊
そして現在2人目妊娠中で入院中です。
今回入院してから初めておそらく無力症だと言われました。
27週20mm 即入院、24時間点滴
28週15mm
29週19mm
30週28mm
入院してほぼベッドの上で、点滴までしてるのに一度短くなっててびっくりしましたが、その後は長くなってます。
ですがやっぱり「一度短くなってると、そこまではいつ短くなるかわからない」と言われました。
上の子が居ると絶対安静はなかなか難しいと思いますが、無理せずお過ごしくださいね😢
-
ママリ
とっても詳しくありがとうございます!経過とっても似てますね!
1週間ごとでこんなに行ったり来たりするもんか?🤔と思っていたので、凄く参考になりました。ありがとうございます🙌
測った時に張ってるかどうかで変わる程度で、結局いちど短くなってしまうとそこから底地は回復しないんでしょうね…
ありがとうございます😭
長期入院中となりお辛いでしょうが、わたしも良い経過をお祈りしております🥲- 3月30日
ママリ
コメントありがとうございます!
3日前から入院なんですね😭体質によって短くなりやすかったりするみたいなので、体質かもしれないですね😢
わたしは1人目の時はフルタイム+残業&通勤往復4時間でもなんの問題もなくむしろ走り回ってたので2人目完全に油断しました(今回の無力症は1人目の帝王切開が原因かな?と言う感じです)
こんなにも頚管長いったりきたりするものなのかな?と思っていたので同じと知れてよかったです。
1週間が長いですよね。
お互い出産までがんまりましょうね!💪