※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の男の子が人見知りで、公共の場で大泣きするため、人見知りを改善したいと相談しています。一時保育を利用したいが、大泣きすると心配。同世代との関わりがないため、心配しています。

子供の人見知りをなおす方法はありますか?

1歳9ヶ月になる男の子がいますが
ものすごく人見知りで、児童館では
しらない人に話しかけられ大泣きしたので懲りてしまい
ショッピングモールの遊び場や公園など
話しかけられることがない場所で遊ばせてます。

一時保育を使ってみたいのですが大泣きする子は
嫌がられるかな?無理かな?と思い
できれば人見知りを少しでもなおしたいです💦

なにかよい方法はありますか、、
下の子が生まれたばかりで保育園も見送ってしまったので、
まだ同世代との関わりがなく心配になってきました。

コメント

おじょ

知らない人だから怖いと感じたんでしょうね。

家族以外の人と会ってお話しするのがいいと思いますよ!
次男が人見知り真っ只中ですが、家に遊びにくる旦那の友人を見ると最初はギャン泣きしますが、仲良く話してると自然と自分から近寄りだっこしてもらってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親が仲良くしてるというのがポイントかもしれませんね💦
    試行錯誤してみます、、ありがとうございます!

    • 3月30日
  • おじょ

    おじょ

    誰でも初めて会う人には緊張しちゃいますよね。
    子供も同じですよ!👍

    • 3月31日