
職業訓練で簿記とパソコン基礎の資格を取る意味はあるか悩んでいます。事務系の仕事をしている方のアドバイスやおすすめの資格について教えてください。
職業訓練に申し込みしようと思ったのですが、託児サービスがついているのが、簿記とWord、Excel、PowerPointのパソコン基礎のものしかないのですが、両方とも資格取っても意味ないですかね🥺
簿記は意味ないと言われたことがあったので簿記は取らなくていいかなと思ったのですが皆さんどう思いますか?🥺
事務系の仕事などしてる方いらっしゃいましたら教えてください🥺
あと、おすすめの資格や取った方がいいものもあれば教えてください!
- はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月)
コメント

くまこ
簿記は2級なら仕事あるんじゃないかな?と思いますよ。
私は転職のために3級取りました。求人には未経験は2級ないとダメなところとかありました。事務は未経験ですが業種が同じ会社で3級で内定もらえました。妊娠して内定辞退しましたが😢
経理事務するなら2級あった方が良いと思います。普通の事務なら簿記はいらないか3級くらいでも一般常識的な感じであれば役に立つと思います。
はじめてのママリ🔰
3級は持ってるので、2級取ろうかなと思います🥰
ありがとうございます!
くまこ
そうなんですね!私も息子が保育園決まったので前の職場に復帰しますがほんとーに嫌な職場なので資格とって頃合い見て転職します。
2級の勉強してるのでお互い頑張りましょうね♪
はじめてのママリ🔰
頑張りましょー💛