
1歳7ヶ月の息子です。最近、指示が伝わらなくなってきて不安になってま…
1歳7ヶ月の息子です。
最近、指示が伝わらなくなってきて不安になってます。
いままでは「座って」というと座れたし、「タッチして」というと立ってくれたのに、最近は無視してそのまま遊び続けてます。
絵本見て「いちごどれ?」とか言うと前まではすぐ指差していたのに、最近は自分の指差したい関係ない絵ばかりどんどん指差して、私の問いかけは無視です。
こういう時期ってあるんですか?私の顔指さして「これ誰?」って聞くと今までは「ママ」ってすぐ言ってくれたのに最近は言わないか「………ママ」って感じです。
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
自我や意志が強くなってきたんですかね☺️
目が合いにくいとか、全く話が伝わらなくなったとかではないですよね??

くらぴー
イヤイヤ期の入りかけかなと…😂
ぬいぐるみとか使って、「座って〜💓」とテンションあげまくって声かけするときあります🥲

はじめてのママリ🔰
うちもですよ〜😳 言うこと聞かなくなってきました😳😳
コメント