※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園時代には、お勉強よりも遊びや人格形成が重要です。正解はないけど、幼児期にやっておくべきことについて悩んでいます。

幼稚園時代に必要なものって何でしょうか?
お勉強園だと色々経験させてくれ、英語も幼稚園時代はかなり吸収とか絵もかけるようにとか体操お勉強やっておくべくか、それとも幼稚園なんだから、お勉強はせずたくさん遊んでお勉強よりも人格形成が必要なのかいったいどちらなんでしょう?
きっと正解はないにしても、どちらかが幼児期にやっておくべきことだとおもうのです。

コメント

メル

個人的にはですが、
私は、まずは、いろんなことに興味関心を持てるようになること!(観察力や、創意工夫する力をつけること)と 自己肯定感を高めること(やればできる!と思えるようになること)が大切だと思って日々保育を行っています。
その精神が育っている子は、のちのち、勉強も自分で取り組めるようになるし、苦手なことからも逃げない子に育ちます👍

上記のことは、遊びの中や、集団生活で、ぐんと大きく成長します。
なので、遊びの時間を大きく削ってしまうのはもったいないなと思います💦
もちろん、絵画や体操、英語に本人が興味があるのなら、それがその子の伸ばし時なので、やらせてあげたらいいと思いますけどね♡
子どもが自分で望んだことかどうかが、ポイントかなと思います♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大人数が苦手な子にはどのような園が合いますか?
    少なすぎる?クラス単位は少なければいい?など。
    それからやはり同じような子が多そう(うちの場合は緊張、おとなしい、入園前に友達がいない、ふれあうことをしてこなかったのでおとなしめが多い園)?
    などです。

    • 3月30日
ほたるいか

私の娘は今年年少です。
幼稚園時代はたくさん遊び子供らしくのびのびと育ってほしいです。
行事が沢山ある幼稚園はただ行事のために保育が回ってるのでそういうのは嫌だなぁと。
先生も無理のない程度で見ていただければそれでいいです。

お勉強がそもそも好きな大人はどのくらいいるのでしょうか。
子供には子供の人生があり、親が大変だったから子供が苦労しないように色々先回りして習い事させるのは親の自己満です。
体験などをさせつつ本人がやりたい習い事を伝えてくるまではそっとしておこうかなぁと思います。
小さい頃お勉強したからといって有名大学に入れるかはわかりませんし、やっぱりオタクや素質のある人は後からやってもぐんぐん伸びるはずです。

はじめてのママリ🔰

スパルタ勉強系の幼稚園に通ってる友達は、登園してから帰るまできっちりカリキュラムの組まれた中で生活してるので、急に自由に遊んでいいよと言われたら困惑するらしいです。
流石に子供なのでだんだん友達同士で遊び始めるみたいですが、でもあれをやれこれをやれで毎日過ごしてると受け身な子になりそうだなと思いました。
バランスよく勉強も遊びも取り入れるのがいいですよね🤔

はじめてのママリ

私自身が小学校入ってから友達の作り方分からなくて困ったので(幼稚園では集団行動わ強制されず一人遊び好きなだけしてていいよって感じだった)、幼稚園でその辺を学びたかったですね…。
勉強はほっといても興味ある分野は好きになります。