※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園とこども園の印象や先生の対応について教えてください。幼稚園は優しく、こども園は自立を促す印象です。幼稚園からこども園への変化は大変でしょうか?

幼稚園、保育園、こども園の子供の印象、先生の印象を教えてください。
上の子は幼稚園、下はこども園ですが、こども園のほうが説明会などがなくてイメージがわかず、、
なんとなく保育園は活発やんちゃ、気が強いなどの印象です。こども園なので、その保育園からあがってきた子がそんな感じだと子供おとなしすぎて心配です。
先生は幼稚園はすごく優しくてなんでもしてくれてという感じでしたが、こども園はわりと自分で!という印象です。いちいちひとりひとりに対応しないよ、きちんとできてる娘はほっておきますよ的な印象です。
幼稚園のほうが丁寧なのでしょうか?
幼稚園からこども園への変化はきついでしょうか?

コメント

むーむー

末っ子が、上のこたちの通ってたこども園に通ってます!
うちのこが通ってるこども園は私立幼稚園の認定こども園になります

どっちかと言うとお勉強多めの園です
先生たちは優しいけど厳しいとこもあります
そのおかげか○○幼稚園卒園したこたちはしっかりしてると小学校の先生たちから言われます🤔
説明会はあるし先生たちも聞けば色々答えてくれますよ😊

末っ子は保育園一年間いて3歳クラスから幼稚園に転園しました

deleted user

うちは私立幼稚園と保育園しか体験ほしたことないのですが。うちが行っていた保育園はのびのびを通り越したゆるゆる保育園でした!今行っている幼稚園はお勉強系のしっかりした園です!
保育園でも大人しい子はもちろんいました!幼稚園にも少々やんちゃな子はいますが年長さんになれば、みんなやる時はやります!
全力で遊んで全力でお勉強してる!と言う印象です!

あと、幼稚園でもお勉強系とのびのび系がありますし、人によって受け取り方は様々で、知り合いのお子さんがのびのび系幼稚園にいかれていて、うちはお勉強もやっててすごいしっかりしてる!と言ってましたが、がっつりお勉強系の我が家が聞いたら、のびのびだなと感じました!

ぷらぐ

保育を学んできたものです。
こども園には、幼稚園型と保育園型があるので、それによって子どもの姿や保育内容のイメージが全然違うと思います☁️

🌷

幼稚園型の認定こども園に通わせてます🙂
お勉強系もあります✨
キツい先生は居ないです🍀
マンモス幼稚園ではないからか分かりませんがお迎えに行くと色んな先生が娘の1日の様子を教えてくれます!
丁寧に対応してくださいますよ😊

はじめてのママリ🔰

幼稚園か、こども園か、というよりも、その園の雰囲気や特徴などによるのかな?と思いました☺️

はじめてのママリ🔰

うちはかなり伸び伸びのこども園です!
私は今の時期にお勉強系は求めていなくて、色んなことを経験して心を豊かにして欲しいと思っていました✨

その方針に合っていたのが、たまたま今のこども園でした。

お勉強系の保育園もありますし、その園がどんな方針かによると思いますよ✨