![つっきー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体調不良や不安を感じながらも、赤ちゃんの成長を喜びつつ、ママとしての自信や不安、旦那との関係について悩んでいる女性です。夜眠れない時の対処法について相談しています。
体重注意受けて、糖の検査は再検査。卵巣のう腫持ちっていうのもあったり…パニック障害で薬は飲み続けているし。最近まで歯科恐怖症で虫歯放置してたり、さすがに歯医者行って克服は出来たけども。
こんなにだめだめなママでも赤ちゃんはいっぱい動いて、順調に育ってくれてる。一生懸命生きてる。申し訳ない気持ちになる。すっごく可愛いって思う反面、たまに不安で不安でこんなんでママになれるのかな?って守れるのかな?って泣きそうになる…
赤ちゃんのためにって思って出来ることも増えたけど、まだまだ自分に甘いところもたくさんある。
旦那は再婚で子供が前妻のところにいて、わたしよりパパになれてる気がする。いいことなのに、何故か嫉妬してしまう…些細なことで泣きそうになる。前はこのミルクだった~とかこれは使わなかったよ~とか聞きたくないなぁ…立会いもしたみたいで今回してもらうけど感動とかやっぱりしないのかや~なんてことなさそうだよな~わたしだけパニックになったりするのかな…
前のことがなければすっごく優しくていい人なんだけどな。
こんなことばっかり夜になると考えてしまいます。寝れない時皆さんどうしてますか?
- つっきー(7歳)
コメント
![なおたん*✧︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なおたん*✧︎
私も今日色々あって寝れません…
同じパニック障害と歯科恐怖もありますよ!
なんとか育児は完璧は無理だけど人並みにぼちぼちはやれてるのかな?と言う感じです!
眠れない時はママリ見たりしてます。
何もしないと頭の中が負の感情でいっぱいになるので💦
![yukichaaaaaa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yukichaaaaaa
わたしもパニック障害持ちで4年?です。
妊娠前に妊娠するなら薬を減らしたいと話していて、ちょっとずつ減らす最中に授かり、そのままつわりがひどく病院行けず、薬もなくなりそうだし、ままになるんだから!お腹の子は私しか守れないからと自力で飲まないように頑張りました!
その結果、精神面では強くなってきたものの旦那がいないとだめだと感じることが多いです😭😭
飲食店での外食も人がいると不安になるんではないか?と旦那が言ってくれ、安定期までは外食も家付近にしようと言ってくれました!
でも色々言われたら不安になりますよね(´;ω;`)
私もそうなんですが、そんな時は旦那にLINE送り付けたり(不安なら全部受け止めるからという旦那くんで助かります)、今やりたいことをやったりしています!
お互い生まれるまで頑張りましょう!❤
つっきー
コメントありがとうございます😭
色々あったんですね…大丈夫ですか?
パニック障害も歯科恐怖も本当に辛いですよね。何とか歯科恐怖はいい先生に出会えて克服出来そうです!
何かしてた方が気が紛れますよね(´・ω・`)わたしもママりしかなくて。
なおたん*✧︎
大丈夫です:;(∩´﹏`∩);:
娘のことで色々あって…奇形で産まれてるんです💦それで3月に精密検査があるんですけど今日その説明があって、罪悪感に苛まれてました。。精密検査の日に不安のあまりパニックの発作起こしそうで怖いです。
わたしも歯科恐怖はなんとか治り、
虫歯ほぼすべてなおせました!
後一本が残ってるんですがそれはこれからです💦
パニックにとって暇と何もしないは結構危ないですよね…マイナス思考がひどくなる一方なので💦
つっきー
そうだったんですね。
不安ですよね、それは本当に不安になると思います…自分のことよりも子供のことってなると辛さはもっと倍になりますよね。精密検査の結果がいいものでありますように。
すごいです!わたしも後に続きたいです( ´•௰•`)今の先生に出会えて歯医者って本当に相性大事だな~って思いました😳
そうなんですよね。考えすぎるとパニックなるし、とりあえず気を紛らわさないと苦しくなりそうで怖いですしね…
なおたん*✧︎
ありがとうございます!本当ドキドキですが、前に進むしかないので✨
私もですね、美月さんとはちょっと違いますがマイナートラブルだらけで妊娠生活すごく辛かったんです。
私の場合はつわりがひどくて産むまであったことと、切迫、お腹の中で育ってない(⇦結局臨月で育ったためなんとか低体重児は脱しましたがそれまでは小さすぎてほんと困りました…)、パニックが悪化で増薬でした:;(∩´﹏`∩);:
だからすごくお気持ちわかります。
こんなんでママになれるのか不安しかなかったです。
今毎週保健師さんに来てもらって不安とか全てぶちまけてます💦少し楽になります!明日も来てくれます(*・ω・)
歯医者さんは相性ですほんと!私も何回も変えました病院。やっと巡り合えました💦
こうやってママリとかしてた方が楽ですよね、