※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
お仕事

鹿児島市の通勤渋滞について相談です。朝の混雑状況や通勤時間、出発時刻について不安があります。市内の交通状況を教えてほしいです。

鹿児島市 通勤時間帯の渋滞 交通状況について

4月から市内で働くことが決まっているのですが、
朝はすごく混む(通勤に1〜2時間はかかる)と噂でききました💦
今住んでいるのが田舎なので、あまり想像できないのですが本当でしょうか?

紫原から与次郎方面に自家用車で通勤予定です。
途中子どもの保育園送迎(紫原)もあるのですが、
仮に8:30勤務開始の場合7:00に出発すれば間に合いますかね😭
引っ越すのがギリギリで通勤初日までに市内の交通状況を確認する時間がなく、教えてほしいです🙇‍♀️

コメント

あ~ちゃん

間に合いますょ!大丈夫です!

  • ゆき

    ゆき

    ありがとうございます!安心しました✨

    • 3月31日
deleted user

紫原から降りて国道225号線通るかと思うのですが国道は8時過ぎにはめちゃくちゃ渋滞になります😓

  • ゆき

    ゆき

    そうなんですね💦
    早めに出た方が良さそうですね🥲
    教えていただきありがとうございます!

    • 3月31日
はじめてのママリ🔰

7時ならまだそんなに混んでいないけどその後混み始めるかなって感じだと思います!
鹿児島の交通渋滞は全国ワースト1位だそうですよ!

  • ゆき

    ゆき

    ワースト1位はすごいですね😂
    今渋滞全くない地域なので4月から怖いです…⚡️
    頑張って早起きします!

    • 3月31日
ママリ

9時過ぎに225号(紫原団地入口交差点)通りますが、激混みです💦

なので私は1度、一番左車線に入り、郡元電停の前を通って荒田方面に行っています。

ちなみに、雨の日は通常の倍の時間以上かかると思ってた方がいいです。。
私は通常だと20分で職場に行けますが雨の日は平均35分〜50分かかった事あります。。

※鹿児島は時間指定一方通行も多いので気をつけてください😢

  • ゆき

    ゆき

    時間帯によって変わるんですかね?🤔
    そういう攻略法もあるんですね!参考にさせていただきます✨
    雨や時間指定一通の情報も感謝です☺️

    • 3月31日
deleted user

紫原から225に降りる陸橋はだいたい7時頃から混み出して、日によりますが9時頃まで渋滞が続いてますね。

裏道を熟知している人は日之出町を通って踏切を超えて宇宿のファミマの方から国道に出ますが、日之出町に入るのにも朝は陸橋側から入るのはNGなので注意が必要です(高圧線の奥の方から入る道があるようです)。
今は何を言ってるのかさっぱりだと思いますが、慣れてきた頃に探索してみたらいいかもです💡

私は裏道苦手なので地道に渋滞を進んで行きますが、与次郎方面であれば少なくとも40分、余裕を持ってやはり1時間は見ていた方が安心ですね🥲

  • ゆき

    ゆき

    具体的に教えていただきありがとうございます!
    裏道…!すごい!そんな技があるんですね✨
    やっぱりそのくらいかかりますよね。遅くなればなるほど混むとのことなので、やはり早めに出ないとですね💦

    • 3月31日