※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
30519
子育て・グッズ

子供が無視する悩みを抱える女性がいます。どう乗り越えるかアドバイスを求めています。

無視するお子さん、いらっしゃる方、過去に経験がある方、乗り越え方教えていただきたいです。。

こんな日々に嫌になります🥲💦
※長文なのでお時間ある方…



今日はお昼はテイクアウトして桜🌸を子供たち2人連れて見に行こうと約束してました。

私も朝から家事をして、夜ご飯も作って、よしじゃあ今から化粧して、子供たちは散らかしたおもちゃを片付けてくれたら、お互い終わる時間がだいたい同じか、私が先に終わったとしても一緒に片付けて早く出発できるな〜!

と思って子供たちに
👩🏻「お片付けして終わったら🌸見に行こうかー!」
って言ったけど、無視…。。

最近、3歳の娘がほんっと自分の嫌な事とかあるとひたすら無視してくるんです🥹
何度も何度も
👩🏻「悲しいことだよ」「お話して気持ち教えてほしい」
って伝えてきても、無視される日々。

今日も朝に1度無視され、その時も寄り添って話しかけて、そしたらすぐ行動してくれたから、2度目の時も

👩🏻「朝と同じだよ〜、ママ無視されるの悲しいってお話ししたよね?」「それとも出たくない?出たくなくなった?」「出たくなかったらお片付けもしなくて大丈夫だよ。でももしお出かけしたかったら頑張ろう〜」「○○ちゃんはどうしたい〜?」

って、まぁその他にもいろいろ話しかけたけど、寝転がって手に持ってるおもちゃ触りながらひたすら無視🥹🥹💦

もー、ほんと悲しすぎて嫌すぎて
👩🏻「ままちょっと嫌な気持ちになっちゃったから、お出かけするのやめようか。」
って、化粧も途中だったけどやめて、怒る前に2階に逃げました。

そうすると1歳半の弟に
👧🏻「お片付けしよ?」
て声掛け片付けしだす音も聞こえたんですが、もうほんとずーーーっとひたすら無視してたのに私がいなくなった途端に片付け始めたりしたのもイライラしちゃって。

でもとりあえずと思って、下に降りて
👧🏻「ままみて!片付けてるよ!」って言われて
👩🏻「うん、ありがとうね。」
て伝えて
👩🏻「でも何か他に言うことはない?」
👧🏻「無視したのごめんなさい」
👩🏻「そうだね。何度も何度も、ママは無視されるの嫌だし、○○ちゃんの気持ちがわからないからお話してほしいって伝えてるから、無視は本当に悲しいからやめてほしい」
👩🏻「どうしたい?おでかけしたい?したくない?」
👧🏻「お出かけしたい」
👩🏻「じゃあ今から何をしなくちゃいけない?」
👧🏻「お片付け」

のやり取りで片付け始めたと思ったらすぐ遊び出す…

ちゃんと「○○のおもちゃから片付けようか〜」とか、何を片付けるのか、何からやったらいいのか、こちらも指示をだしてサポートしながら、化粧を再開してたんですが…

結局何度も何度も途中で遊んだりってなったので
私ももうなんかどうでもいいやってなってしまって
🌸を見に行く気力もなくなったのでやめました。

もちろん、私が化粧の手を止めて一緒に片付けてたら良かったのもわかるんです。
でもじゃあ片付けたとこで「早く行こ!」て、準備できてないのに言われて、私がイライラしてしまうだろうしって思っての判断だったのも共感してほしい。。

怒りたくないから寄り添って、「○○ちゃん昨日もお片付け上手だったもんね!」って褒めたりもしたし、いろいろ自分の性格も考えた上で動いてたんですが、ほんとうまくいかないというか、とにかく無視され続けるのがつらすぎます😂

子供たちが楽しめるようにって、好きな食べ物買って、大好きな写真もたくさん撮って、帰ったらすぐお風呂入ってご飯食べて、時間まで遊んで眠くなったら寝て〜
(ちなみに夜ご飯も娘の大好きな料理)

って、いろいろ考えてても無駄になって悲しい。。
激務で忙しい夫に、子供たちの楽しそうな写真や動画をみせてあげたいし、私もなるべく子供達に楽しい時間を作ってあげたいと思ってたけど、結局夫にも「もう無理だ〜」てlineを送ってしまってるし。。

ほんとにずっと毎日のようにやられる無視に、さすがに今日は心が折れました。何もしてあげられる気力がありません🥲

無視するお子さん、いらっしゃる方、過去に経験がある方、乗り越え方教えていただきたいです。

コメント

まぬーる

無視という名の宣戦布告には、かなり厳しく躾はしたほうがいいですねぇ。
無視するならこちらも話したくはありません。今している遊びも辞めてください!って玩具も取り上げますが…

ただ、、、3歳も過ぎているようでので、
無視というよりは、
出された指示に対して、
体と気持ちが乗ってこないということなのだろうと思います。気分にむらがあるのだと思いました。

本人は無視しているつもりではないのでしょうけど、
おそらくそういうところが続くと、そこが周りとの相違になってきて、周りとはぐれてしまいますので、
玩具の数などは整理して、
環境整備から始めて見るのはどうでしょうか!

  • 30519

    30519

    今までとてもとても厳しく対応してきた過去はあります。
    同じように無視してみたり、「どんな気持ちだった?無視って楽しいかな?」と話し合いしたり「おーい、○○ちゃーん!返事ないから見えなくなっちゃったけど、どこ行ったの〜?おーい!」と、無視すると姿が見えなくなる…と、半ば脅しのようなやり方をしてしまった過去はあります。
    もちろん、おもちゃを取り上げた事もあります。

    でもどれだけ厳しく接したところで、もう酷いギャン泣きをされて、こちらが滅入る事が嫌だったし、娘にももちろん悲しい気持ちにさせたくないから、娘の気持ちを代弁しながら、寄り添う形での教育?躾?に変えたところ、娘も動いてくれる事が増えたのでやってたんですが、おっしゃる通り、ムラがある感じです。。

    元々、おもちゃは2階の使用していない部屋がおもちゃ部屋になってるんですが、こちらも家事やらやってる間に、どうしても3歳の娘も1歳半の息子も退屈してしまうみたいで、制限してリビングに隣接してる和室の押し入れにおもちゃを置いている状況です🥲

    なにより、1歳半の息子が散らかしてるのもあって、それはもちろん娘に片付けろと言ってはいないし、「新しいおもちゃを出すなら、使わないおもちゃは片付けてあげようね〜」とか言って、散らからないようにこちらも声掛けをしてるんですが、まぁ1歳半の息子は気付いたら散らかしあげてるし…って😂💦💦

    おもちゃ部屋で子供達だけで遊べないことはないけど、何かあったときが怖いので、必ず親と一緒に2階のおもちゃ部屋には行くようにしてて、でもそうすると家事が進まなくて…

    • 3月29日
  • まぬーる

    まぬーる

    和室いいですよね!

    マットの上で、この玩具(ニ種類ぐらい)遊びましょうと設定したり、
    ダイニングテーブルでは、お絵描きかパズルだよと、

    遊ぶコーナーを設定すれば、
    家事しながら約束を守りながら見える範囲で遊べますからお試しあれです!

    お出かけする日は、
    気持ちが崩れないように、
    玩具ではなくビデオを鑑賞している間に準備がいいかもしれませんね!
    1歳半のほうは、和室でなんかしててくれればよきです。

    • 3月29日
  • 30519

    30519

    ありがとうございます。
    ダイニングテーブルで遊ぶものは決めてましたが、マット等を利用した誘導は試したことなかったので勉強になります!
    基本和室でって話てるけど、どうしても下の子が散らかしてきて、それを最初は上の子も注意するけど、次第に一緒に遊んで余計に散らかしたり悪循環だったので、今後お互いのためにもぜひ導入していきたいです🥹💦

    今日は朝からほんとに家事に追われてて、いつも以上にテレビを見させてしまってたので、テレビを消しておもちゃで遊ばせてたんですよね…
    たしかに、いつもテレビを見させてる間に準備すると効率いいのは経験してたんですが、私が馬鹿でした…。
    おもちゃを片付けてくれさえすれば、その後はもし私が間に合わなかったらテレビを見させようともしてました。

    いつも、テレビはテレビ。遊ぶならテレビは消して遊ぶ。と言い聞かせてて。。
    (子供たちも遊ぶからテレビは消すーと言ってくれたり。)

    おもちゃ散らかってるのにテレビ見る状況がどうしても嫌でそうしてるんですが、たまには目を瞑ることも大事ですよね。

    「準備してる間テレビ見て待っててくれてありがとう。一緒にお片付けしてお出かけ行こう!」そう子供達に伝えて行動できればよかったと、後悔して涙がでてきます。

    • 3月29日
  • まぬーる

    まぬーる

    うまく行かない日もありますよねぇ。しかもうちは男子なので、春夏秋冬の景色とかを素敵だねと楽しめるようになる年齢って、
    年中以降ですねー。なんなら年長とか、小学生になってから、やっと落ち着いたなあとかは思いましあよ。

    しかもうちの子達は犬みたいなもんで…って、犬に失礼だけれども、アメとムチを使い分けないと躾はうまくいきません😂

    遊ばせる場所は、なるべくお互い分けてました!とはいえ、くっつくんですよねー…😂

    もし2人で遊ぶ時は、1つのもので繰り広げてくれよ〜と思うので、ブロックとかプラレールやトミカ、ままごとなど、量が多いものが良かったかな✨

    私もTVを見せる時は、玩具では遊ばせていないので、同じ考えですヨ✨
    二人でテレビを見るのか、
    それとも、
    一人はTVで、もう一人は和室にこもらせるのかの、2パターンで考えてもいいと思いますよ!

    それも踏まえ、
    外出計画がある時は、
    長女ちゃんの性格に合わせて、どう作戦を練るべきかというところがポイントになりますよねぇ。

    このやり方が合うかはわかりませんが、多分だけど、
    昨日から桜の画像を見せておでかけを匂わすのと、
    そのためには〇〇で遊んで、
    片付けてから行くよ!とか、
    〇〇のテレビを見てから行くよ!とか、
    ある程度のルーティンを決めてあげればスムーズに行動できることもあるのかな?とも思いましたね✨

    明日明後日のところで、リベンジしてみてもいいと思います!今日お布団に入りながらゆっくり話し合ってみてください✨

    • 3月29日
  • 30519

    30519

    ありがとうございます。

    言い訳ばかりになりますが、和室と言っても3畳ほどの和室で扉がなく、また和室からテレビが丸見えなので、片方がテレビ見てても片方がおもちゃ遊んでても、テレビがみえちゃったり、おもちゃの音が聞こえたりであっちこっちなるんです。笑

    あと、周りからも「ちょっとのことですぐ泣くね…😂」て言われるくらい、3歳の娘はほんっとすぐ泣く、それもこちらが嫌になるほど大きな声で泣くので、こっちも心が折れるし、泣き声で余計にイライラするから泣かせたくないんですよね😂😂
    途中私がひどく怒りすぎたからか、チックの症状も出たりしたので、余計に強く言うのが難しく。。

    外出する時は前もってしっかり話してます🥹
    いつもいつもお出かけ前にはちゃんとお片付けをしてから、何が楽しみかな?とか、ほんと気にしながら接しているし、楽しいことをするために頑張ろう!って気持ちに持っていけるように心がけてるので、娘も「お片付けしたらお出かけ?」とか聞いてきて、理解はしてるんですが、やはり片付けることが嫌みたいで、そこが乗り気にならないと無視に走ります😂😂
    反抗期だとわかってるんですが、ほんとこたえます。。笑

    写真を撮ってもらうことも好きなので、「桜見に行ってお写真撮るの〜?楽しみだなぁ!」と、ずっと言ってた姿も見てたから、今日行けなかったことは私としても本当に悔しいです。
    でもやっぱり今日行ったところで、楽しめなかっただろうし、かわいい笑顔もおさめられなかったと思うので、明日は予定がありますが、あさってリベンジしようかなと思っています。

    自分でもいろいろ調べて、試行錯誤して娘と接したり、最初はうまくいってもまた駄目になったりと、ほんと子育てって難しいなしんどいな…と思う日々ですが、なんとか楽しい時間を多く過ごせるヒビにしていきたいものです。

    • 3月29日
  • まぬーる

    まぬーる

    なるほどおおおおおおお!
    似てる子が身近にいます。
    スイッチが入るともうだめで出遅れてしまって。ただ、プライドはあるから、そこをいじってあげてましたよ。


    片付けがとにかく苦手な子には、片付けやすいものと量を提供して、スモールステップで褒めていくしかないのですが、もしかして、片付けしながら分類するのも、頭使うから嫌なタイプなんですかね?

    どこまで自分でできるのか、
    お手伝いはどこまでしてほしいのか、見極めたいですね。
    そして、
    できないことは無理強いはできないけど、あーなんかまたゴロゴロするの始まったなーってときは、大きめのゴミ袋とかを用意してココに入れちゃおーよーいどんって、しちゃってもいいかもですね。

    本人がいつも片付けられなくてつまづくものが決まってきているならもう、それらは2階にしまって、
    今のお子さんに合わせた玩具のチョイスもいいかもですね!

    うまくいきますように✨

    • 3月30日
  • 30519

    30519

    ありがとうございます!

    普段からゴロゴロ駄々こねるとかではなく、昨日はただ横になっておもちゃを弄ってた状態で、私が「お片付け〜」て声を掛けて、そっからその状態のまま無視が始まったって感じなんです🤣🤣

    お片付けが普段からできないわけではなくて、むしろちゃんとしてくれるんです!

    というか、周りから「この子は理解が早い」とか言葉を話すのもほんっとに早かったし(1歳2ヶ月の頃から2語文話すとか)やることができないわではないんです!

    お片付けや自分の準備なども「自分でやる!」とかって言ってくれる子だし、ほんとにこちらはサポート時期なんだなぁと思っている感じです!

    ただただ、嫌な事があって無視スイッチが入ると、とことん無視してきたりするので(3歳になる少し前から)その無視に対する効果的?な方法があればいろんな意見を知りたいなぁと思って、最初は質問させていただいてました🤣

    昨日は私もメンタルやられてて、話を聞いてくれるくしゃがらさんにとにかく吐き出しちゃってましたが、娘はよくあるイヤイヤで寝転がって駄々こねるとか、そんなことは全くしたことがなくて、ただただ最近、聞こえてるはずなのに無視して、きっと頭の中ではわかってるんだろうけど、1度無視したら自分でも止められなくなってるんだろうな…と思ってて。。

    お片付けのやり方など、ほんと参考になりました!
    が、和室の押し入れの下〜の段にボックスを用意してたり、ブロックはブロックのボックスがあったりと、その1か所にお片付けはしたらいいだけなので、お片付けのやり方がわからないとか、そんな感じではないんです🤣
    1歳半の息子でもできるくらいの感じです!

    無視に対するこちらの出来る限りの行動、もっともっと調べていきたいと思います!
    来月から幼稚園も始まるから、本人が楽しみにしている反面、お友達に無視したりとかしないようにしてほしい焦りから、こちらもキツく言ってしまってる部分もあると思うので!

    昨日は本当に助かりました!
    ありがとうございました!!

    • 3月30日