※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

完母で7ヶ月育てていたが、哺乳瓶が飲めなくなり、ストローマグもNG。保育園から哺乳瓶使用を言われ、再度練習しても1ヶ月経っても飲めず、ストローマグも無理。困っている。

完母で7ヶ月育ててしまったために、、、

哺乳瓶で飲めなくなり、ストローマグで飲めてたけど、保育園から哺乳瓶使うよう言われ、指定の物購入して再度練習するも一ヶ月経っても飲めない、
その内ストローマグも飲めなくなり、

乳首とストローもカミカミしてるだけ

何やってもミルク飲めない…
来週から保育園…

何やってもうまくいかなくて泣けてきます

コメント

はじめてのママリ🔰

保育士です😊!
ママから大好きな母乳が出てくるのに、ママからは飲んでくれないのは当たり前ですよ🥹!

保育園に入ったら、最初は飲まない!と泣いちゃうとは思いますが、赤ちゃんも賢いので、泣いてもこの人達からはもらえないとお腹空いたしこれで我慢するか。とミルクで妥協してくれるようになるのでそこまで気張らなくても大丈夫ですよー☺️

はじめてのママリ🔰

確かに、保育園利用予定だと、
哺乳瓶が使えるようにしておいて
ください、は、言われますよね...💧

練習したけど、家ではできませんでした。
と、伝え、申し訳ないですけど....。
初日、保育士さんが頑張るしか
ないですよね。🤣
クラスのお友だちと、
哺乳瓶で飲むかも?しれませんし。
ストローマグで、飲むかもです。

自宅で練習したので、大丈夫です✨

自宅で飲めてても、保育園で、
環境が変わり、飲まない子、
いましたよ!色々です。

保育園で飲める!事に
期待しましょう!

はじめてのママリ

私も同じ経験した事があります。辛いですよね…

完母6ヶ月で先生に申し訳ないと思いながら、そのまま入園しました。初日はやはり「お母さん!ミルク殆ど飲めてないから帰ったらすぐお乳あげてね!」と言われて慌てて帰りました😂

それから数日で保育園では哺乳瓶で飲めるようになりましたよ‼︎周りの子を見て学習するんだと思います🤔なので最初はママも辛いと思いますがいつか飲めるようになりますよ!

哺乳瓶であげる時は授乳と違う少し座らせて飲ませたりすると良いですよ🙆‍♀️私は夜間の授乳時に、最初母乳をあげてうとうとしてきたら哺乳瓶にすり変えると言うのをしてました😂それで乳首に慣れてくれた気がします!大変ですが焦る気持ちはベビーに伝わるので穏やかに頑張ってください😭✨