※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
産婦人科・小児科

八戸市の小児科で車受診が多いが、中に入って診察してくれる病院を知りたい。未就園児だが、幼稚園通い始めてから病院受診が増えて心配。夫が車を使うため、困っている。

八戸市の小児科についての質問です。
現在かかりつけ医で通っている病院は、熱がなくてもコロナの症状が一つでも当てはまれば(咳や鼻水など)発熱外来になり、車受診となりますが、八戸のどの小児科も、風邪のような症状がある場合、全て車での受診なのでしょうか。

夫は車を持っていますが通勤で使い、私は車を持っておらず、子どもが風邪をひいた時は夫に仕事を休んでもらうか、土曜日に夫に連れて行ってもらっています。

現在未就園児なので、今まで風邪などは滅多にひかず病院にお世話になることはほとんどありませんでしたが、4月から幼稚園に通うようになると、熱が出たり風邪をひいたりすることが多くなり、病院受診が多くなるかもしれないと、心配しています。

風邪症状や熱があっても、車受診ではなく中に入って診察していただける小児科を知っている方がいましたら、教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

コメント

ママリ

去年まで八戸にいました。
今は住んでないので変わっているかもしれませんが、ラピア近くの中山さんは熱があれば隔離された別の部屋で待たせてくれます。
ただ隔離部屋が誰かいると車待機でした💦

  • ちー

    ちー

    ご回答ありがとうございます。
    情報いただけて、有り難く嬉しいです🥺

    中山さんは、隔離された別の部屋で待たせてくれるのですね。
    ですが隔離された部屋に誰かいると車待機なのですね💦
    私が病院に連れて行くとなるとタクシー移動なので、タクシーで病院待機は難しいですよね😂

    八戸で生活するのに車を持っていない私が悪いのですが、車を持っていないと受診ができないかもしれないことを考えると、少し不安で💦

    • 3月30日
ほっとけーき

とみもと小児科は発熱だけ最初に車で待機して抗原検査で陰性だと中に入って受診でした!

まえに徒歩で来た方が
別室で待機してた方いました!

  • ちー

    ちー

    ご回答ありがとうございます。
    貴重な情報、本当に有り難く嬉しいです😭

    抗原検査が陰性だと、中に入っての受診が可能なのですね!
    車がないので車待機や車での受診ができないことを伝え、自宅で抗原検査をして陰性であれば、中に入って診察してもらえるのですかね😂
    今度電話で聞いてみたいと思います。
    別室で待機された方もいたのですね。
    安心しました😢

    • 3月30日
  • ほっとけーき

    ほっとけーき

    とみもと小児科は
    小児科で抗原検査じゃないといけないかもです!

    • 3月30日
  • ちー

    ちー

    小児科で抗原検査をするような流れなのですね!
    詳しく教えてくださり、ありがとうございます🥺✨

    • 3月31日
ゆうまま

はしもと小児科は発熱外来がないため、自宅で研究用でもいいので検査して陰性であれば中で普通に待って診察してもらえます。なので、研究用を買い溜めして熱が出たら検査、陰性であればその旨を電話で伝えると、普通にいらしても大丈夫ですよ〜という流れです。

  • ちー

    ちー

    ご回答ありがとうございます。
    本当に有り難く、感謝しています😭✨

    はしもと小児科は発熱外来がないのですね!
    自宅検査で陰性なら、中に入って診察してもらえるのは、本当に有り難く嬉しいです🥺✨
    検査キッドを沢山買い溜めしておくことが大事ですね!
    貴重な情報をありがとうございました。

    • 3月30日
  • ゆうまま

    ゆうまま

    我が子が現在アデノウイルスで3/27に研究用で検査していったけど見てもらえました!毎回研究用で検査してたんですけど…笑

    • 3月30日
  • ちー

    ちー

    お子様、アデノウィルスに感染されているのですね😭
    そんな大変な時に、丁寧なご回答ありがとうございました🥲
    早く症状が改善され、元気になられることを願っています😭✨

    そうなのですね!
    はしもと小児科、ぜひこれからお世話になりたいと思いました。
    教えてくださり、ありがとうございました✨

    • 3月31日
まぁ

はしもと小児科は【医療用】のコロナキットで検査して陰性であれば院内で診察受けること可能です。
2月の情報です!
インフルかコロナか今の季節わからず子供が熱を出したときに電話して聞いたら
熱が出て何時間経ったか?
何時間か経ってないとコロナキットで陰性と反応は出ませんと言われました。
陰性だったので院内で見てもらいました。

  • ちー

    ちー

    ご回答ありがとうございます。
    直近の情報を教えてくださり、有り難いです🥺

    はしもと小児科は、自宅で検査キットを使って陰性であれば、中で診察してもらえるのですね😭✨
    安心しました😢✨
    貴重な情報をありがとうございました。

    • 3月30日
しずく

さしなみ小児科さんは、中で受診でしたが、呼ばれるまでは車待機でした💦
周りにコロナやインフルがいなければ、鼻グリグリ検査はしないです💡希望の方と先生が必要と判断した時はする!と説明を受けました!!

  • ちー

    ちー

    ご回答ありがとうございます。 貴重な情報、有り難く嬉しいです🥺✨

    周りにコロナやインフルがいなければ、コロナの検査はないかもしれないのですね!
    車待機が基本なのかなしれませんが、車がない場合でも診ていただけるか、今度電話で聞いてみたいと思います。
    ご回答本当にありがとうございました。

    • 3月30日
かん

何人か書かれてますが…
うちの子もはしもと小児科がかかりつけです。
今週の月曜日も熱が出てお世話になりました。(インフルエンザ💧)←普通に受診·待合室はみんな一緒です。

はしもと小児科はコロナの検査をしてない為、“コロナ陰性”が確認出来れば熱があっても中に入れますよ!
熱がなければ風邪症状で普通に受診できます。(鼻水垂れてる子·咳してる子結構見ます)

青森県のホームページから検査キットが無料でもらえるので(今はコロナとインフル両方検査出来るキットです)、熱が出た時はそれを使って検査してから行ってます。
ただ鼻からの検査なので、家でやって、(インフルの疑いがあれば)また病院でやって〜になるので可哀想ではありますが💦
ちなみに県の無料でもらえる検査キットは、保存用ではなくすぐ使う為向けと書かれていますが…
うちは上の子がインフルにかかった時に家族分を取り寄せて(申し込み1人に対して3人分までもらえます。我が家は5人家族なので旦那と私の名前で申し込みました)、結局誰も感染せずに使わず手元に残ってますが問題なしです。←連絡がくる事はない

  • ちー

    ちー

    ご回答ありがとうございます。
    お子様、インフルエンザになってしまったのですね💦
    看病で大変な時に、丁寧なご回答ありがとうございます😭
    症状が早く改善されて、元気になられることをお祈りしています😢✨

    はしもと小児科は風邪症状で普通に受診できるのですね!
    検査キットについても詳しく教えてくださりありがとうございます。
    家族全員分の検査キットを申し込んで手元におき、お守りがわりとして持っておきたいと思います😂
    色々と教えていただき、ありがとうございました。

    • 3月30日
  • かん

    かん

    ありがとうございます♡😭
    今は熱も下がり、元気を持て余してる状態なので大丈夫です!😅

    県の無料でもらえる検査キットは、ホントみんな申し込んだ方がいいよ!って思いますね😌✨
    私も話には聞いてたけど詳しくは知らなくて、友達に教えてもらって申し込んだ感じです!💦笑
    すぐ届きます!
    家にあると安心もありますね✨
    大人も子供も使えるのでいいですよ!😊
    一番は、高いお金出して検査キット買わなくていいのが助かりますね😅

    うちの子は去年の7月(3歳7ヵ月)から保育園に行き始めましたが、見事に色々もらってきてor個別に体調崩してか…多々保育園をお休みしてます💧😱 
    しかも3月に入ってからうちの子の園はマスクが強制ではなくなったので(←家庭の判断)、インフルエンザに感染したのも、油断してた↓↓と後悔です💧(クラスでそんなに出てないから大丈夫だろうと軽い気持ちでした💧)
    実は、しょっちゅう体調崩すのと、上の子が喘息持ちだったのもあって(←上の子もはしもとがかかりつけ)、はしもと小児科に何ヵ月か前から定期的に通院して薬を処方してもらってます。(予防)
    そんな中での発熱だったので、いつも発熱時はすわクリニックに行ってましたが、薬持ってると“そのままある薬で大丈夫!”の診断が多かったので、それなら足りない分をかかりつけの病院でもらえばいいかなって…今は検査キットもあるし、コロナも落ちついてきてるしで、他に行くのをやめました😅

    長々とごめんなさい🙇
    今は受診するのもホントめんどくさいですよね💧
    もう少しの辛抱かな?💦
    家がどの辺かわかりませんが、通院しやすくて合う病院が見つかるといいですね😌

    • 3月30日
  • ちー

    ちー

    そんなふうに言ってくださりありがとうございます。
    熱も下がり、お元気になって良かったです😭✨
    看病本当にお疲れ様でした🥺

    検査キット物凄く高いですよね💦
    それが無料でもらえるのは有り難いですよね!
    貴重な情報を教えていただき、ありがとうございました。

    お子様、去年から保育園に通われているのですね。
    園での集団生活を始めると、病気をもらってきたり、体調崩しやすくなったりで、やっぱり大変なのですね😭
    私の子も、きっと風邪やら色々な病気をもらってくるのだろうと不安ではありますが、4月から幼稚園の満3歳児クラスに入園させることに決めました。

    マスク、かんさんのお子様の園では強制ではなくなったのですね!
    いつもちゃんとマスクさせているのに、そういった時に限って感染になったりするんですもんね😭💦
    最近暖かくなってきてマスクも息苦しいですし、クラスでそんなに出ていなければ、大丈夫だろうって思ってしまいますよね😢

    そうだったのですね💦
    お子様が2人いて、体調崩しやすかったり喘息持ちだと、何回も病院に行ったりで大変ですね😭
    お子様から風邪など移ったりされていないですか?
    お身体大切にしてくださいね🥺✨

    ありがとうございます!
    優しいご丁寧な回答、本当に嬉しかったです。
    また何かありましたら、色々教えていただけたら嬉しいです😌
    本当にありがとうございました。

    • 3月31日
ぱんだ

解決されているかもしれませんが、コメントします。
わたしも車がないので、徒歩かタクシーで受診しています💦

中山さんに通っています。
熱がある時は電話予約なので、その時に徒歩だと伝えます。ベビーカーで外で待ってます💦
あとは受診しやすい時間帯に予約を入れれる時はしてくださるので、今までなんとなっていました😓