![まめ子ママ❤](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![かーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かーたん
え……
それを言う彼おかしくないですか?
誰の為に子どもを出産するのでしょうか?
2人のためですよね?
奥さんになる人をも養うのは当たり前のように思えるのですが……
そんな方と結婚されて、この先大丈夫ですか?
しっかり話をした方がよいと思います。
なら、産まれた子どもの保険も自分で払えというのですかね😭
![°˖✧t.mama°˖✧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
°˖✧t.mama°˖✧
すいません、面倒みれないってどういう事でしょうか?妊娠もしててこれから結婚されるんですよね?
働けないのに何故払ってもらえないんですか?普通旦那さんが払いますよね…
-
まめ子ママ❤
どういう事か…彼の周りでは臨月まで働いてたり、自分で支払いやってる嫁が普通だと言うんですよね。。
妊娠してて働けないのではなく、私が働かないだけだと思われているふしがあります(;_;)- 1月19日
-
°˖✧t.mama°˖✧
うーん、なんていうか、それぐらいも面倒見れないなら子供にこれから沢山かかるお金は大丈夫なんでしょうか?不安になりますね😓
- 1月19日
-
まめ子ママ❤
そうなんです。不安しかなくて…。こんな不安しかない結婚って意味あるのかな?と思ってしまいます。
夜な夜な愚痴で、すみません。。- 1月19日
![⑅⃝ Kaede](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⑅⃝ Kaede
旦那なんだから養うのは当たり前です。
子供が産まれたらすぐは働けないし
それまでは面倒みてもらいましょう。
-
まめ子ママ❤
強めに当たり前と言ってもらえて、自分の考えに自信持てました。
もう一回話し合ってみます。ありがとうございます!!- 1月19日
![Jessica](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Jessica
え……?家族になるんですよね?
お子さんのためにお金出してくれますか?
お子さんの物にも面倒見れないとか言い出さないか凄く心配です…
-
まめ子ママ❤
今のところ検診代は言えば出してくれてますが、子供のためにお金出してくれるか私も心配です(T_T)
- 1月19日
-
Jessica
責任感も協力性もないんですかね(._.)- 1月19日
-
まめ子ママ❤
協力性…本人は「夫婦は色々協力しあっていくもんだ!」と、よく言っていますが説得力なしです。
- 1月19日
-
Jessica
矛盾…わたしは旦那の発言や、行動に疑問をもったり、イライラしたら「逆の立場になって考えてみて」ってよく言います。- 1月19日
-
まめ子ママ❤
それで上手くいってますか!?
うちは同じようなこと言うと「自分のことばっかり!」的な言い返しがきます…。子供なんですかね。。。- 1月19日
-
Jessica
少しは反省します(笑)
わたしも1日を振り返って「あれはマズかったな…」って思ったことは翌朝に謝るようにしてます^^
あとは、最終手段は義母と義妹にチクる!(笑)- 1月19日
-
まめ子ママ❤
義母に愚痴る!新しいアイデア!
それ使います!
なんで思い付かなかったんだろ~ありがとうございます!!- 1月19日
-
Jessica
義母は最強の味方です!
頑張ってくださいね\(^o^)/💕- 1月19日
-
まめ子ママ❤
ありがとうございます!!
- 1月19日
![YJM](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YJM
面倒見れない=養えないと私は判断するのでそれなら入籍はしないです。
子供が居たとしてもそんな人と入籍しても子どものお金まで払えないとか言われそうなので(笑)
というか有り得ないです(¯―¯💧)
-
まめ子ママ❤
=養えない(笑)
実は私もそう思うのですが、自分のこととなると、なかなか現実見れなくて(^-^;
シングルで色々な補助受けた方がマシかもしれないと思ってしまったりもしています(´・ω・`)- 1月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
入籍前でしたら失業保険でなんとかなりませんか?
ハローワークで今後についても相談するといいですよ💡
-
まめ子ママ❤
こんな風にこじれると思ってなかったので受給延長申請してしまってるんです…なので受け取りが産後の9月頃からになってしまってます。
- 1月19日
-
退会ユーザー
今からじゃ変更できないのでしょうか?
事情を話せば自治体の方でも何か対処してくれるかもしれませんよ💡- 1月19日
-
まめ子ママ❤
結婚するなら旦那に払って欲しいのですが、シングルでやってくことになってしまったら早々に相談しに行ってみます!!
- 1月19日
-
退会ユーザー
旦那さんが払ってくれないの一点張りたったらご自分で働きに出れるようになるまで入籍は待った方が国からの保証は手厚いです。
無職のシングルマザーだと年金免除と国保月額1000円程度…など、収入カツカツで夫婦してるより思いきってシングルの方が生活は豊だと思います💦- 1月19日
-
退会ユーザー
ちなみに収入が無ければ住民税は払わなくていいので早目に役所に行った方がいいですよ💡
- 1月19日
-
まめ子ママ❤
なんと!!すごく心強い情報!!
ありがとうございます!
カツカツ夫婦よりシングルの方がマシとは聞いてましたが具体的に知れて助かります!!- 1月19日
-
退会ユーザー
住民税、細かく言うと今まで働いてた分の税金は徴収されると思います😅これからのは払わなくて済むと思いますが…
都道府県が違ったり、役所の相談を受けた人によっても対応が変わって来ると思うので間違ってたらごめんなさい💦
私だったら生活保護を申請しちゃいます😁
ご両親が健在でご両親に迷惑かけたくないと思ったら「自分達の生活がいっぱいいっぱいなので娘の面倒まで見れません」と言ってもらえばご両親へ迷惑かからないと思います💡
母子手当て、生活保護。
使える物は使いましょう✨
国民は守られているのですから~✌- 1月19日
-
まめ子ママ❤
旦那が頼りにならないなら、国に頼る!!(笑)
なにより子供も育てなきゃだしって思うと強くなりますよね!
ここで質問してみて、色んなコメントもらえて少し視界が開けました!ありがとうございます!!- 1月20日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
え!その言い方は酷くないですか?(´・ω・`)私も同じようなこと言われました。
今のところ住民税.年金は自分の貯蓄(ほぼないですが)から払っています。私も国民健康保険です、義母が世帯主なので今は一緒に払ってくれています。年金は減免?できそうなため書類提出する予定です😞
-
まめ子ママ❤
年金て減免できるんですね!?ちょっと私も調べてみます!ありがとうございます!
旦那との関係の根本的な解決にはならないけど、シングルでやっていくって決意したら、その手使います!!- 1月19日
![みどりちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みどりちゃん
退職金と、失業保険で払っています。5月に住民税の通知がくると思うのでそこまでは自分ではらいます。
うちは、会社員なので、失業保険の受取終わったら、扶養に入りますが、もしずっと支払い自分でするなら無理です。
-
まめ子ママ❤
私も今年度分までは自分で払う予定なのですが、フルタイムで男前に働いてきただけに税金高くて…(;_;)
今年度払いきったら貯蓄ゼロです。- 1月19日
-
みどりちゃん
健康保険、鬼のようですよね…。私、役所でそんなにお金ないよ失業したんだから‼って怒っちゃいましたよ…。住民税も恐怖ですよね。ただ、失業保険の額に助けられますね。延長してしまったそうですが、取り消せるんじゃないですか?
- 1月19日
-
まめ子ママ❤
保険の額は本当に高い!!車のローン払えそうな金額です。。。
延長の取消とか、色んな免除とか、ひとまず一回ちゃんと調べてみます!色々ありがとうございます!- 1月19日
![らぶ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らぶ
いずれは籍を入れるんですよね??
私もいま同じ状況で、切迫流産で泣く泣く退職し、年金も保険も生活費削って払わなきゃなのかーと落胆してますが、そんなこと言われたことないですし、私も言われると想像すらしたことありませんでした😵
思いやりがないように思いますが…(*_*)
-
まめ子ママ❤
もちろん当初は籍を入れて一緒に子育てしていく気だったのですが…この件で迷ってしまってます。
私も、まさか言われると思ってなかったです(*_*)- 1月19日
![亜美子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
亜美子
我が家も国保です
私は妊娠8ヶ月で退職しました
それ以降は専業主婦で国民年金は旦那の給料から払ってもらっていますが
市民税と国保の保険料は申請をして全額免除にしてもらいました
私もずっとフルタイムで年収300はあったし保険料や税金は退職後に払える額じゃなかったけど、旦那に払ってもらうのも嫌だったのであれこれ書類揃えて市税事務所や役所に申請に行きましたよ>_<
-
まめ子ママ❤
旦那が居ても免除になることがあるんですね!知らなかった!
もっと調べます!ありがとうございます!!- 1月19日
![コロリンコロリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コロリンコロリン
結婚して、奥さんの面倒見るの当たり前じゃないですか‼︎何を言ってるんですかね、、、、頑張ってバトルしましょう(*´-`)
-
まめ子ママ❤
当たり前と思っちゃダメなのかな…って思ったけど、やっぱ当たり前ですよね。お前の子供産むんだぞ!って。もっと言ってみます!
- 1月19日
![まさこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まさこ
妊娠を機に退職しました。
結婚当初から妊娠したら、仕事はどうするか夫婦で話あっていて、体調をみて退職も考えていたので、体調不良とつわりで退職させてもらいました。
結婚当初から私が働けなくなった時の事も考えて、旦那さんのお給料だけで生活して、私のお給料は貯金してました。
退職してからは、扶養に入れてもらって、年金、健康保険はもちろん前年度の住民税を払ってもらぅて、今は携帯代とお小遣いももらっています。
失礼ですが、計画性がないのではないでしょうか…?
-
まめ子ママ❤
そうですね。
結婚もしてないですし完全に予定外の妊娠なので計画性はゼロです。
そんなことは自分でもよく分かってます(^-^;- 1月20日
![絢音](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
絢音
旦那さんになる方大丈夫ですか?(・_・;
お子さんが産まれたらお金も色々と必要になりますが、、
私の夫は、入籍前に退職した私の税金等全て支払ってくれていましたよ。
「夫婦になるんだから」と。
誰の子をお腹で育てていると思ってるんでしょうか(´Д` )
-
まめ子ママ❤
本当、誰の子を育ててると思ってるのか…。(´・ω・`)
- 1月20日
まめ子ママ❤
早速回答ありがとうございます。
やっぱり、おかしいですよね…。
この先が不安で結婚も迷いはじめています(T_T)