※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あずき
子育て・グッズ

7ヶ月の息子が後追いで泣くことがあります。早産児の場合、後追いはいつ頃から始まるのでしょうか?

7ヶ月(修正月齢5ヶ月)の息子なんですが、最近私の姿が見えなくなると泣きます。
お風呂に入っている間は父親があやしても泣いて叫んで顔を真っ赤にして怒り、憤怒痙攣起こさないか心配になるくらいです😓
後追いかな?と思うのですが、発達的にはまだ5ヶ月ぐらいだし…
一人ひとり発達のペースは違うのでなんとも言えないかなとも思うのですが、早産児のお子さんで、後追いがあった方はどのくらいから始まりましたか?

コメント

deleted user

うちの息子超未熟児生まれですが
後追いは修正8ヶ月くらいからでした。
でも、普通に生まれた娘は今姿見えないとグズリ始めてるので
普通なんだと思います!

  • あずき

    あずき

    同じく超出生体重児です。
    もっとゆっくりの発達だと思っていたので成長にびっくりです😄
    ありがとうございます

    • 3月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    小さく生まれると色々不安で気になりますよね〜
    全体的にはゆっくりだけど
    遅いところは遅いし早いところは早いです!

    息子寝返り修正7ヶ月だったけど
    修正一歳から歩き始めました!
    言い方悪いけど、1キロ未満で生まれた時点で普通じゃないんだから
    普通の成長求めると疲れますよね。一般的な成長ペースは全て無視してました😅

    • 3月29日
  • あずき

    あずき

    頭ではゆっくりだからと分かっていても、同じぐらいの月齢の子を見ると不安や焦りでモヤモヤしてしまいます💦
    小さく生まれた分、生命力が近いのか同じようにしようとしたり「もうできるの?」と驚かされてます😅
    息子のペースを大切にしたいと思います♪

    • 3月29日
はじめてのママリ🔰

うちは6ヶ月頃から、後追いかな?というものが始まりましたよ☺️
人見知りも大体6〜9ヶ月にはじまるそうなので、いつもそばにいてくれるママではなく時々遊んでくれるパパに少し不安になってママを求めてるのでは?👏
可愛いですね☺️🌸

  • あずき

    あずき

    後追いはもっと後だと思っていて、今まであまり手のかからない子だったので成長の速さに驚かされます😅
    ありがとうございます♪

    • 3月29日
マママ

その頃からそんな感じでした☺️
私の姿が見えなくなるとギャン泣きでした!
パパは悲しかったのかそこからめちゃくちゃ構うようになり、そしたらパパ大好きになりました!
機嫌が悪いときやふとした時にはママを探しますが🤭
可愛くて仕方がないです☺️

  • あずき

    あずき

    お父さんなりに頑張ってあれやこれやとあやして頑張ってくれているんですが…心折れず頑張ってもらってお父さんっ子になってもらいたいです😁
    ありがとうございます!

    • 3月29日
  • マママ

    マママ

    パパ大好きになったのは本当に最近です!
    1ヶ月くらいかかりましたね🤣
    頑張って下さい💛

    • 3月30日
  • あずき

    あずき

    ありがとうございます💕
    きっと時間はかかりそうですが根気強く頑張りたいと思います☺️

    • 3月30日