
卵アレルギーの方で、最初たまごボーロを少しずつ増やしてくやり方をされた方いらっしゃいますか?
卵アレルギーの方で、最初たまごボーロを少しずつ増やしてくやり方をされた方いらっしゃいますか?
- ゆか(2歳9ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの長男はそれでやってます‼︎
卵黄耳かきひと匙で症状が出るのでかかりつけ医(アレルギー専門)と相談しながらやってますよ☺️

はじめてのママリ🔰
うちはボーロもダメでした。
今は固茹で卵黄のみです。
経口負荷試験をしながらゆくゆくは卵白も入ったお菓子や食べ物を〜とは言われてます。
ボーロは出にくいと言われてますが、卵黄より酷いオボムコイドのアレルギーを持っている場合はボーロで症状出ちゃうので、病院と相談しながら進めると良いですよ!
-
ゆか
回答ありがとうございます😊
うちは、オボムコイドと卵白がクラス3でした💦うちのかかりつけ医は、固茹で卵白で進める方が危険との事で、たまごボーロを勧められました🤔- 3月29日
-
はじめてのママリ🔰
固茹で卵白は危険です!!
かかりつけ医の先生が言ったのであれば問題ないと思いますが、ボーロも卵白入っているので注意ではあります…
卵黄のアレルギーはありましたか?
うちは卵黄はレベル2、卵白とオボムコイドはレベル4なので卵黄の全卵(白身隣接部分踏まえて)をまず食べれるように〜となってるのかもしれません。- 3月29日
-
ゆか
卵黄は、クラス1寄りのぎりぎりクラス2でした。
進め方も、先生によってやり方違うだろうし難しいですよね😭💦
とりあえず先程、和光堂のボーロを1つ食べさせてみたのですが、よく見たら、卵黄(卵含む)って書いてあって、普通のたまごボーロの方が良かったのかな?って思いまして💦- 3月29日
-
はじめてのママリ🔰
ボーロのメーカー指定ないですか?うちの病院はメーカー指定ありますよ!
気になるのであれば病院にどこのメーカーのボーロが良いか聞いてみるといいかなと思います☺️- 3月29日
-
ゆか
メーカー指定まであったんですね😳もう少し詳しく聞いてみようと思います😅
ありがとうございます😊- 3月29日
ゆか
回答ありがとうございます😊
うちは卵白に強く反応が出るのですが、かかりつけ医にたまごボーロを勧められました。
毎日増やしてくように言われたのですが、どのように進めてらっしゃいますか?
はじめてのママリ🔰
4分の1→半分→1個→1個半→2個→3個
こんな感じで進めてます!
うちの場合は1歳半頃からこの方法を始めて現在3歳半で3つ食べれます。
かかりつけ医からは毎日増やすんじゃなくて長期的に増やしていってと言われてまして、2.3週間毎日同じ量→大丈夫そうなら少し増やす→症状出るようなら量を戻す、大丈夫そうなら同じ量を継続。体調悪い時は食べさせないと決めて一進一退を繰り返すかんじです☺️
卵黄のみでも症状がでて卵白、オボムコイド強陽性なのでこのやり方です🥹
ゆか
1歳半までは完全除去されてたんですね🥺
進め方も、先生によってやり方違うだろうし難しいですよね😭💦
うちは、卵黄がクラス1寄りのギリギリクラス2で、卵白とオボムコイドがクラス3です。かかりつけ医に2個からと言われたんですがちょっと怖いので、とりあえず先程、和光堂のボーロを1つ食べさせてみたのですが、よく見たら、卵黄(卵含む)って書いてあって、普通のたまごボーロの方が良かったのかな?って思いまして💦
はじめてのママリ🔰
難しいですよね🥺
卵ボーロ自体アレルギーが出にくい物なので実際食べてみないとわからないですね💦
卵ボーロはメーカーや製品によって卵黄のみのもの全卵が入ってる物、卵の量も違うので、試すなら確認してからの方が良かったかもです💦
さすがに2個から始めるのは怖いですね😥
卵黄がクラス2だけど実際は食べれるようなら全卵入ボーロでもいい気がします☺️
アレルギーの数値が出てても実際食べれるようならそのまま食べていいと言われてますので💦
息子は
卵白、オボムコイド→クラス5
乳、小麦、ごま、米→クラス2
ですが症状あるのは卵なのでその他数値が出てても食べれる物は普通に食べてます😊
ゆか
たまごボーロって言い方だったので、たまごボーロに色々あるとは知らず😰
もう少し詳しく聞いてみようと思います💦
長男はアレルギーないので、今回ショック受けてます😢
はじめてのママリ🔰
私も最初何も知らなかったですよ🤣
うちも卵ボーロしか言われなかったので😂
アレルギーは体質なのでしょうがないですよね💦
私自身アレルギー体質で小さい頃はアトピーで悩んでましたが成人してから治って、治ったと思ったら卵アレルギー発症して出産したらフルーツや乳製品も食べられなくなったので😭
アレルギーは小さい頃に発症した方が治りやすいのでむしろ今でよかったと私は思ってます😊