
4歳の男の子がいる一人っ子のお母さんです。息子が兄弟がいないことを理解していると感じ、将来聞かれることを考えています。持病や高齢出産が理由で兄弟がいないことについて質問された経験がある方、どのように対応しましたか?
一人っ子のお子さんをお持ちの方に質問です。
4歳の男の子がいます。
ふと息子が「兄弟いると大変だよね。ママと2人で嬉しい。」と言いました。
知らず知らずのうちに世の中には兄弟がいる人もいて自分はいないということを理解しているんだなと思いました。
今後何で兄弟がいないかなど聞かれることもあるのかなとふと思いました。
私自身は持病があり難しいことと持病が関係していなくても高齢出産でしたのでもともと1人が限界かなと思っていたこともあります。
そこで実際に何で兄弟がいないか聞かれた人もしくは兄弟が欲しいや何でいないのかなど聞かれた方いますか?
そしてなんて返しましたか?
教えていただけたら幸いです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

猫LOVE
うちの息子も私の体調的なこと、経済的なことで一人っ子に決めてますが息子は何も言わなくて、私から「妹か弟欲しい?」って聞いたことありますが「いらない」と即答されました😅

ママ
一人っ子じゃないですが、そのくらいだとわかりますよね。
上の子は兄弟が欲しいタイプなので、3人兄弟みると羨ましそうにしてます。
ちなみに5人兄弟を目指してるみたいです。無理ですが。

かん
8歳までひとりっ子です。
そのくらいから理解し始めますよね😌息子は逆なのですが、「ひとりっ子最高!」って感じでした。赤ちゃんは何でも食べる(舐める)というイメージだったようで😅
私は、ままりさんの息子くんが言うようなことを息子にたくさん言ってましたよ☺️
「○○くんと2人でいられて本当嬉しい!だいすき!」それがひとりっ子の特権だと思います😊
ですが、7歳になるころ急に「やっぱり兄弟がほしい」と懇願されました。その時は「赤ちゃんは望めば来てくれるわけじゃない、子供がひとりのおうちもあるし、たくさんいるおうちもあって、それはママたちが決められることじゃないんだ」「だから○○くんが来てくれて本当良かったよ」「でも願ってるともしかしたら来てくれるかもね」
とあまり上手くないかもしれないけど、こんなふうに伝えてました🥺
少しずつ伝えて納得した様子でした。
実際今は2人目を妊娠中ですが、遅くなってしまったので伝えたときは反応薄かったです😅

はじめてのママリ
年中さんの時、「わたしも兄弟が欲しいなー!」と言われました。
でも娘を妊娠中にずーっと入院だったので、そのことをしっかり話したら「じゃあいらない」ってなりました😅
-
はじめてのママリ🔰
ママと離れるのは寂しいですもんね。
うちも今はママを独り占めしたい気持ちが勝ってます😅- 3月29日

みっみー
同じ状況です。
私の持病で諦めました💦
ママは○○君独り占めしたいからだよ、そしたら○○君もママを独り占めだね💕︎って言ったらニコニコしてました(*^^*)
色々説明したこともありましたが、これが1番納得してくれました😂
-
はじめてのママリ🔰
独り占めは本人ニコニコ間違いないですね🥰
うちも同じように説明しようと思います。- 4月3日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
息子さんおいくつですか?
「いる」と言われたらどう答えていいかわからなくて
まだその質問したことがありません。
うちの子もそうですが、案外いると思わないものなんですかね。
猫LOVE
今は11歳で、10歳の頃に聞きました😅
むしろその時に「お姉ちゃんかお兄ちゃんなら欲しいかな」って言われて「そりゃあ無理だわ〜」って言いました(笑)😳