
深夜の寝かしつけについて相談です。最近夜中に起きてしまい、寝かしつけが難しい状況。ミルクを飲まずに起きているため、どうすれば夜寝てくれるか悩んでいます。
生後2ヶ月半 深夜の寝かしつけについて
朝7時に起こして夜19時までには寝かしつけ、
22時台にミルクをあげています
これまでは22時台のミルク以降は
深夜1〜3時頃に1度ギャー!と泣いて起きて
ミルクを飲んだあとは朝まで寝てくれていました
ですが最近は3時〜4時くらいに機嫌よく起きてきて
ミルクもあまり飲まず、寝てくれません🥲
1時間半くらいかけて寝かしつけた頃には早朝になっており、
そこから軽く寝てまた起きるかなどして最終的に6時半くらいには完全に起きてしまいます
ミルクを飲まないので、お腹は減ってないようなのですが
どうしたら夜寝てくれるのでしょうか…😵💫
完ミ、昼寝は合計3時間ほど、夜はスワドルを使っています
似た経験のある方がいれば試したことなど教えてほしいです
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
コメント

ママリ
うちの子もありました!
寝てくれないときは、眠くないんだなーっ思って、普通に起こしてましたよ!
機嫌がいい時は、私が隣で寝てると赤ちゃんも自然と寝落ちしてたり泣いたりしたらトントンしたりして寝かせました!
後は、日光浴させるようになってから睡眠時間が長くなりました!

うさぎ🔰
うちは1ヶ月半くらいからミルク飲ませてゲップさせた後、10分くらい縦抱きでトントンしてから赤ちゃんが起きていてもおやすみと言ってベビーベッドに寝かせて放置してます。(様子見です)
多少泣いても、そっとしてます。
あまり構いすぎないようにしたら、2ヶ月半くらいにはセルフ寝んねできるようになりました。
因みにお風呂はずっと寝る1時間前に入れてからミルク飲ませて寝かせてます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
セルフねんねすごいですね!
うちはまだ全然なのでこれからです…🥲 落ち着いたら初めてみます- 3月29日
はじめてのママリ🔰
同じ経験をした方がいて良かったです😭 機嫌が良い時はそのようにします!
最近疲れ果ててお散歩に行けてなかったので、お家で日光浴から始めてみます。
コメントありがとうございます