
クラウドワークスで3年間webライティングの仕事をしていたが、報酬や時間の面で不満。新しい仕事に移行し、旧仕事の引き止めに悩んでいる。すでに新しい仕事を始めていることは伝えず、丁寧に退職理由を伝えるか悩んでいる。
クラウドワークスで3年間お世話になった仕事を辞めたいです。
仕事内容はwebライティングです。
最初はクラウドワークス経由でしたが、手数料がかかるのでチャットワークでやりとりして3年ほど経ちました。
同じ主婦の方で仕事の説明も動画を撮ってくれてわかりやすかったのですが、文字単価0.3円でバカバカしくなってきました。。
執筆文字数は15000文字〜です。
今までは別のお仕事をしていましたが、去年の暮れから難しい内容のwebライティングの仕事を依頼され、調べながらやっと記事を完成させてきました。
ただ、並行して文字単価1円で執筆文字数4〜5000文字のお仕事もはじめました。
こちらのお仕事のほうが割りに合っていてこの先はこちら一本でいこうと決意しました。
拘束時間の割りに報酬がすくないうえに、子供との時間も取れないからです。
この場合、みなさんだったらどこまで正直に伝えますか?
ZOOMで音声会議したこともあり、わかりやすくお仕事を教えてくれていたのですが、もうすでに新しい仕事を始めているということは伝えない方がよいのでしょうか?
でも、伝えないと引き止められる可能性もありますよね💦
- りんご(3歳4ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私ならまずは新しい仕事のことは伝えずに伝えて、引き止められたら本当のことを伝えます💦
その上で単価上げてもらえればラッキーだしあげられなければ何言われてもどうでもいいのでほんとうのことを伝えますw

はじめてのママリ🔰
どっち道断りたいのであれば、子供も大きくなってきていろいろな行事なども重なって記事を書いている時間も無くなってきて正直今もかなりきつい状況だし、今後無理をしても書く時間がなくなりそうなので迷惑かけることになるのでって感じで言いますかね💦
-
りんご
詳しく教えてくださりありがとうございます!!🙇🏻♀️
回りくどい言い方よりもはっきり言った方が良いですね😭
とてもわかりやすく、このように伝えようと思います!
ありがとうございます‼️- 3月29日

まま
私なら先に単価アップの交渉をします。
3年間もやっている実績があるので、交渉をすることに関しては何ら違和感を感じません。
単価が高い仕事を取るのはいいことですが、既存の契約を切ることで案件数が減ると売上増には繋がらないので…
-
りんご
単価アップの交渉ですか。。
検討してみます💦
教えていただきありがとうございます!- 3月29日

はじめてのママリ🔰
子供の行事や予定に時間を割く必要が出て、稼働に支障をきたす可能性が高いので今月末で受注を止めさせていただきたいです。
で良いと思います🥹💦
0.3円文字単価なら上がっても0.5〜0.7円くらいだと思いますし、15000文字以上となると拘束時間も長いですもんね🌀
ゴネられたらまた稼働出来そうなタイミングでお声掛けさせていただきます。でフェードアウトします😵💫💦
-
りんご
そうなんです、あがってもそれくらいだし最近0.2円から0.3円にあがったばかりなんですよね💦
拘束時間が長いのも本当憂鬱で…教えていただいた内容とても参考になります😣
ありがとうございます!!- 3月29日

はじめてのママリ🔰
なんで報酬アップ交渉しなかったんですか??
そして難しく考えすぎてます!
家庭の都合で〜
でいいと思います。
-
りんご
実は先月0.2円から0.3円に上がったばかりで、報酬の交渉は考えていませんでした。
上がったとしてももう一つの仕事と同じ単価にはならないだろうし、、と考えてました💦
難しく考えすぎですね😣
ずっとお世話になっていたとはいえ、断る際はサクッと連絡入れようと思います💦- 3月29日
-
はじめてのママリ🔰
0.2!しかも上げても0.3!!
むしろそれくらいしか上げてくれない時点で誠意感じません!
さくっとやめましょう!- 3月29日
-
りんご
ですよね…😭💦
決意固まりました!
あと少しだけ任された記事残っているので責任もってそれらを執筆したあとにさくっとやめることにします😭- 3月29日

kari
わたしは経験半年ですが、1円の仕事をしているので、
りんごさんの3年の実績が勿体ないと感じました!!
0.3から1以上の単価上げは厳しいかもしれませんが、現在1円の案件をお持ちなので、0.3の案件は辞める&無理前提で、1.5とかで交渉するのはどうでしょうか。
可能性は低いですが1.5でとれたらラッキー!無理ならハッキリお断りです。
大幅な交渉なので、相手もびっくりして、引き止めにくくなるかな?と思います🥺!
フリーランス(副業)だと、交渉するのは当たり前の世界なので、ガンガンしちゃっても大丈夫だと思いますよ!
-
りんご
ほんと、もったいないですよね💦
先月0.2円から0.3円にあがったばかりなのですが、こんな短いスパンで交渉しても良いものなのでしょうか?
0.3円に上がったのは私からの交渉ではなく、やる作業が増えたため向こうで上げてくれました🥲- 4月1日
-
kari
辞める前提なら良いと思います!無理だった場合、辞める理由にもなりますし!
もし半年、1年などの区切りの時に毎回交渉していれば、現在1円以上あったかもしれません。ですので、大幅な交渉は、びっくりされると思いますが、ありえない交渉では無いと思います!
たとえば
半年で0.2→0.5
1年目0.5→0.7
2年目0.7→0.9
くらいのペースで上がっていれば、3年目で1円以上なんて、普通に有り得ると思います!
初心者でも1円スタートとかあるので、本当にもったいないです!- 4月1日
-
kari
元々が安すぎるのに0.2→0.3のUPとかケチすぎると思います😡
- 4月1日
-
りんご
3年間ずっと同じ方からお仕事をもらっていて、
1〜2年11ヶ月くらいまでは違うお仕事をしていました、そして去年の暮れ辺りから現在のwebライターの仕事を任されるようになり、今の仕事内容は実質5ヶ月目くらいなんです💦
詳しく書かずすみません😣- 4月1日
-
kari
そうなんですね!
そうだとしても安すぎます😮
1円以上で交渉しちゃっていいと思います!
交渉がダメだったら辞めればいいですし😣
仕事量減るのが気になるなら、新たに1円以上の案件に応募します!- 4月2日
-
りんご
ですよねですよね😣
今月で一区切りつくので辞める前提で話してみます‼️
もう一つの仕事が週2本から3本に増やせそうなのでまずはそちらで頑張ろうと思います🥺他の人は交渉しているんだろうか…と気になっていたので詳しく聞けて良かったでさ😍ありがとうございます‼️- 4月2日
りんご
去年幼稚園代が値上がりしてもっと単価の高いお仕事を考えていますということを伝えたところいまのお仕事をお願いされwebライティングをしている状況なので、引き止められる可能性は低いかもしれません💦
単価は上がっても一気に文字単価1円まではいかないと思うのですが、上げてもらった際に断るときはとのように伝えたら良いのでしょうか💦金額のことはオブラートに包んだほうがよいですよね?
記事の内容が難しすぎて結構ストレスになっていて多少単価が上がってもやめたいです😣