
注文住宅で、引き渡し後に不具合や傷などは普通の事ですか?先程、壁紙が…
注文住宅で、引き渡し後に不具合や傷などは普通の事ですか?
先程、壁紙が何か変だなぁーと思って軽く触ったら破れて穴が空きました😱
何でこの部分はブヨブヨしているんだ???これ、まちがってコンセント付けようとしたのでは????
あ!!ここ、元々コンセントが付く場所だ!とコンセントが付いていない事に気付くという。。。
さすがにビックリです。
- ポップコーン(4歳3ヶ月)
コメント

ママリ
うちも色々不手際というか手抜きがありました💦
コンセントもありました😖

はじめてのママリ🔰
普通と言うには語弊がありますが、うちもそんな感じで手抜きでした。
-
ポップコーン
そうなんですね💦
割と大手のハウスメーカーで建てたのですが、えぇーーーって感じで、次から次に出て来て。- 3月28日
-
はじめてのママリ🔰
うちも有名どころです😊個人経営とかのほうが返って良い気がしてきますよね。
設計士が減給されるぐらい最悪な注文住宅になりました💔- 3月29日

あゃたん
今建築中ですが、ハウスメーカーの方から、
「間違いがないように万全は期しますが、建築は内部外部含めてたくさんの人間が関わってすることだから間違い0ということはまず不可能なんです。必ず間違いや不具合はどこかに出ると思ったほうがいいです。
なので建ててる最中の見学はすべきだし、引渡し前に施主検査があるので、そこでは細かすぎるかなってくらいよく確認してください。
間違ってる部分や不具合は引き渡し後でもお直しはもちろん無料でしますが、住んでからお直しのために工事の人間が出入りするのは嫌でしょうから、入居前に見つけるのが一番です!」
と事前に言われました(笑)なので、間違いや不具合自体は普通にあるものだと思います(笑)

はじめてのママリ🔰
やはり人が作ってるので間違いはない方がいいですが0ではないです。不具合の修正ををお願いしてその対応が不誠実なら問題です。
それとクロスの下がブヨブヨなのはコンセントやスイッチ関係をつけるための穴かと思われます。
電気屋が間違って穴開けたとわかったまま放置したんじゃ無いことを祈ります

はじめてのままり
会社にもよりますがあります
ポップコーン
そうなんですねー💦
その都度直してもらいましたか?
ママリ
そうです!
けどあまりにあったので全部ではなく最低限言いました。
半年ぐらいすると気にならなくなりました😂