※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お仕事

飲食店で働いていて、転職予定ですが、GWの休み希望を出したら店長に困ると言われました。転職先は未定で、1ヶ月前に辞めると言われています。辞める日が決まったら1ヶ月先のシフトが出ていても辞められるでしょうか?

飲食店で働いてます。

転職予定ではありますが、GWの休み希望の締め切りが迫っていたので、一応出しました。
店長に辞めるなら最低1ヶ月前にと先日聞いたら言われていて、まだ転職先が決まってないのですが今は応募だけしています。
まだ合否すらわからないのですが、店長には一応GWの休み希望を出してるのでまた何か変わるのであればお伝えします!と言って提出したのですが、ちゃんと予定が決まってからじゃないと休み希望を出されても困る!と言われました💦1ヶ月先の予定もわからないので一応提出したのですが、どうするべきだったのでしょうか?

普段はシフトが出るの遅いのに、転職するかもと伝えたら
1ヶ月先のシフトを作られいて嫌がらせ?と思ってしまいました😂
辞めるなら1ヶ月前までにと言われてますが、もし辞める日が決まったときに1ヶ月先のシフトが出ていた場合辞めることはできるのでしょうか??

コメント

yuki

予定変わったらってのが曖昧ですね😅
予定入りそうなら基本バツでだしてました。

あとから「足りないから入って」で入る分には良いですが、入っているのに「この日無理でした」は連休は特に避けたい所かと💦

バツばっかで文句言われたら、主人の予定なども曖昧で、、すみませ〜的に言います😂

退職希望を伝えてから約1ヶ月後のシフトなので、それ以降は入っていても出なくて良いと思いますが、退職希望を伝え正確に○月○日まででお願いします。みたいに伝えた方が間違いないですかね🤔

  • ままり

    ままり

    一応、今の予定では明確には伝えたのですがそういう言い方されて腹が立ってしまいました😭

    やはり明確に辞める日が決まったら伝えてもいいですよね!
    それ以降は出なくていいですよね🤣

    • 3月28日
  • yuki

    yuki


    イラっとはしますよね😂
    相手の立場も分かるが言い方ってものがあるじゃん?と私も感じると思います。笑

    伝えた方が良いですよ💦
    「シフト入ってるでしょ〜」
    とかだらだら言われても面倒なんで😅

    • 3月28日
  • ままり

    ままり

    しかも店長になったばかりで入社一年で店長になってるんです🤣しかも一個上の24です(笑)
    明確に決まったら伝えます!!
    辞めるならどのくらい前ですか?って聞いたら、え?転職するの?って言われてまだわかんないですけど〜って言われて、今日シフトに出したらまだ応募すらしてないんでしょ?って笑われたのでほんとイライラしました🤣

    • 3月28日
  • yuki

    yuki


    わぁお😂
    入社一年で店長って、、、
    正直ちょっと頼りなさがありますね😅
    (能力に年齢が関係ないとは思ってはいます)

    その言い方はイラっとしますよ💦
    転職先まだでも辞めたくなりますね😅

    • 3月28日