※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
新米ママ
子育て・グッズ

生後9ヶ月の赤ちゃんに鳥と豚の合挽をあげるのは早いですか?食べさせ方のおすすめがあれば教えてください。

生後9ヶ月になりました。そろそろ、ひき肉をあげようと思うのですが、鳥と豚の合挽を茹でてあげようと思うのですが、まだ早いですか?おすすめの食べさせ方があれば教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

早くないと思います!
ですが、豚肉の挽肉は脂分が多いと思うので、慎重にやるならまずは鶏肉済ませてからのほうが良いかと☺️
ただ、茹でるだけだとむせやすくなると思うので、薄めの出汁と片栗粉でとろみ付けてあげるといいと思います😊

  • 新米ママ

    新米ママ

    鶏肉はささみを食べていたので、そろそろ豚肉にも挑戦しようかなと思っていました。とろみをつけた方がいいんですね!了解です。やってみます👌ありがとうございます!

    • 3月28日
つくし

豚ミンチ8ヶ月からあげてます、食べて大丈夫かと思います!
私も片栗粉でとろみつけてあげてます🙌

  • 新米ママ

    新米ママ

    そうなんですか!?8ヶ月から大丈夫だったんですね💡片栗粉でとろみですが、片栗粉ってどれくらい入れますか?茹でる時に水溶き片栗粉にして一緒に茹でる感じですか?🙇‍♀️

    • 3月28日
  • つくし

    つくし

    ネットでは9ヶ月くらいからって書いてますもんね🥹
    お肉にしっかり火が通ったら火を消して適当な量の水溶き片栗粉作って様子見ながら入れてます!
    ちょうど良いとろみになったらまた火を付けて少しぐつぐつして(30秒〜1分くらい)完成です!
    片栗粉の量は適当です😂

    • 3月28日
  • 新米ママ

    新米ママ

    ありがとうございます!豚ひき肉は油が多いみたいですが、なるべく赤いのを選ぶか、もも肉やロースを選んでみじん切りにして作るって方法もあるみたいですね。ミンチじょないと大変そうですが😅片栗粉は目分量で少しずつ加えて作ってみますね😉離乳食の後期になってきて種類を増やしていかないといけないのであれこれ考えて悩みます💦参考にさせていただきます☺️

    • 3月28日
  • つくし

    つくし

    フードプロセッサーないのでもうミンチのやつ買ってます😂
    お腹壊したり便が緩くなったりもしてないので大丈夫かなと思ってます🥹
    離乳食悩みますよね。。もううちは大人のメニューに合わせて離乳食作ってるので適当です😅
    お互い頑張りましょう✨

    • 3月28日
  • 新米ママ

    新米ママ

    3人も育ててらっしゃるんですね🙇‍♀️すごいです😌ありがとうございます!試行錯誤しながら頑張ります✊

    • 3月28日
ケセラセラ

うちもとろみちゃんでとろみ付けて食べさせてますよ😌
そしてひき肉もコープのバラ冷凍😂
うどん(刻まれて乾麺になってるもの)とひき肉とにんじん(どちらもコープのバラ冷凍)を茹でて味付けてとろみちゃん入れておしまいです!笑
お鍋一つで完成です!笑

  • 新米ママ

    新米ママ

    そうなんですね!一食ごとにお鍋で作る感じですか?まとめて作って冷凍できますか?
    私はにんじん、玉ねぎ、ささみ…と一品ずつ作ってそれぞれを食べさせていたので、お鍋1つでできるならそれが断然いいです🙀

    • 3月28日
  • ケセラセラ

    ケセラセラ

    私は上の子が保育園に通っていて朝夕はあまり時間がなく💦毎食手作りじゃないので、お昼だけ作ってます!
    朝はご飯にしらすとか納豆と味噌汁、昼は作って、夜は時間ないのでレトルトです🤣
    手抜きですいませんって感じです💦笑

    でも冷凍の方がいいと思います!1人目は冷凍してました!が、私は冷凍しても冷凍したことを忘れてしまって、1週間以内に食べさせるということができないのと、大量に作って冷凍するとあんまり食べが悪かったりするとどうせ食べないな〜とか思ってしまってあげなくなるので毎食作ってますが、先程のメニューは10分以内に作れるし、なんかある食材で食べさせで行ったほうが色々食べられるかなと思ってて(>_<)

    • 3月29日
  • 新米ママ

    新米ママ

    私も冷凍したもの、一週間以内には食べきれてないです💦2週間でも大丈夫って聞いて、それぐらい置いてます💧冷凍庫いっぱいになるし、何かいい方法ないかなと思ってました。冷凍してる食材を料理に使ってもいいですね💡うどん作る時に使ってみます😉
    レンジでチンよりできたての方が確かに食べると思います✊レトルトも利用しながら少し手抜きしないと、これから仕事復帰したり保育園行くようにったら大変です🙀ありがとうございます😊

    • 3月29日