
コメント

pen
人気なのは小石マタニティクリニックだと思います!
健診の手出しはほとんどなく、ご飯がおいしくて部屋は全て個室、エステ・シャンプーのサービスなど充実しています😌
そのため妊娠が分かってすぐじゃないと分娩予約取れないです😭
2人ともここで産みましたが本当に良かったです🍀

りき
小石で予定帝王切開で出産しました。
託児もあったので、上の子をよく連れて行って診察中はみてもらってました。
安さと家からの近さで選びましたが、大満足でした😃
ちなみに妊娠5週で分娩予約しました。
予定帝王切開は木曜の午前中に手術と決まってて、9:30〜の人と11:00〜の人みたいに時間も決まってたので時間までドキドキでした💦
手術中は先生と看護士さんみんな女性で、声もかけてくれるので安心でした。
帝王切開の人は手術室の近くの個室で、ベッドはリクライニングもありました。
2年前ですが、平日昼間に帝王切開出産で+5万ほどでした。(限度額適用認定証を出してます)
-
ゆここ
託児あると安心ですよね✨
一応入園二人ともこの4月で決まってるのですが、もし預けれない時とかどうしようかな💦と思いまして🙇♀️✨
5週で分娩予約できたのですね✨
月曜日に電話してみます✨
プラス五万だと嬉しいです😢
二人目がプラス20万で😂里帰りしたのですが💦- 4月2日
-
りき
託児も予約はいらないので助かります✨
検尿や血圧測る時も子ども連れてどうしようかな…って困ってたら、受付のあたりにいるコンシェルジュみたいな人が気づいてくれて、子どもと遊びながら待っててくれたりしました。
5週ならよっぽど予約できると思います!
7週とか8週なら断られることもあるそうです。
普通の妊婦検診なら費用かからないことが多いのも助かります😊
私も1人目は帝王切開でプラス18万でしたが、小石さんは7日間入院で痛み止めの注射や薬代も入れて5万いかなかったのでかなり嬉しかったです✨- 4月2日
-
ゆここ
そうなのですね❤️
わかります😢うちは年子&上の子が発達グレーで全くおとなしくできないのでほんとに連れてくって想像したらカオスで😂
実は生理予定日一週間で陰性、今日検査したら陽性になったので排卵日ずれてそうで多分4.5週あたりだと思います🤣
ええええ妊婦健診ほぼかからないのですね‼️助かりますよね😢
小石さんで分娩予約できそうであればお願いしたいと思います🥰
ちなみに抜糸ありましたか??💦- 4月2日
-
りき
すみません下に送っちゃいました💦
- 4月2日

りき
わかりますー!
うちは下の子が多動や発達遅延があるので、ホントに病院が大変で…💦
私が歯医者に行く時も託児があるところに通ってます。
小石さんは中待合に呼び出される時に子供をスタッフの方に預けるので、呼び出しまでは一緒に待ってて、診察終わったら迎えに行く感じです。
(最近は小石さんに通ってないので変わってるかもしれないです)
4.5週なんですね!おめでとうございます✨
それくらいなら分娩予約できると思います😊
そうなんです!
小石さんは初診のころと検査以外だと妊婦検診で手出しなかったです。会計も次の予約とるだけなので、そこまで会計で待たないです。
でも土曜やすごい混んでる日は最高で2時間くらい診察前に待ったことあります…つわりで大変な時はホントにしんどいです💦
溶ける糸で縫ってるので、抜糸はありませんでした!
あと個室にルームセクレタリーっていうコンシェルジュみたいな人が毎日何回も来てくれて、清掃や、オムツやミルクやお湯の補充、エステの予約とかいろいろしてくれます。
ガーゼやパジャマの洗濯も頼めますし、手術後は動くのしんどいのですごい助かりました😃
-
ゆここ
多動大変すぎますよね😢
療育に半年通ってだいぶ落ち着いた気もしますが、慣れないところにいくと興奮してはしゃぎまくってしまいます😂土曜日もノンホイで大暴走して下の子抱えて追っかけ回しました🤣
診察中だけでもみてもらえるの心強いですよね😢
ありがとうございます✨電話して聞いてみます😊
私が二人通ってたとこも常ににじかんまちとかでした💦
しんどすぎますよね
そうなのですね✨
抜糸が恐怖すぎて少し安心できました🥰
洗濯してもらえるの助かりますね😢
帝王切開入院も長いし💦- 4月3日
-
りき
下の子はまだ診断ついてないですが、ほいっぷに言葉のリハビリで通ってます。
大暴走わかりますー!
私も追いかけ回してるので、冬でも汗だくです💦
小石さんは駐車場もいつもいっぱいで、少し離れた小石さんの小児科のところに停めたりも何回かしました。
小石はマタニティの近くに小児科もあって、うちの子は産後の1か月検診から今もその小児科に通ってます😃
抜糸は恐怖ですよね!私も助産師さんに事前に抜糸ありますか?って聞きました(笑)
入院は手術日の前日からで、7日間くらいでした。
長いしお腹痛いですが、最後の方はシャンプーしてもらったりエステしてもらったりめちゃくちゃ満喫してました❤️
私の時は子供は面会禁止だったので、ビデオ通話はしてましたが上の子と会えないのが寂しかったです😭- 4月3日
-
ゆここ
うちの子も7月にやっと初診なんです😢
言語訓練は違うところで今月から開始予定です✨
駐車場いっぱいなのですね💦
小児科も近くにあるのですね🥰
二人目が抜糸あって怖すぎて💦
やはり前日入院なのですね😢
私は意外と二人とも痛みに強いのか?次の日から普通に動けました🤣早く退院できたりするのかな🤣
上のこと会えないの寂しいですよね💦
1番上の子はパパでも平気なのですが、二人目がママじゃないと寝ない、後追い激しいのでヒヤヒヤしてます🤣- 4月4日
-
りき
発達の診察って予約がなかなかとれないですよね!
うちはたまたまキャンセルされた枠があったので、そこに入れてもらいましたが平気で1年待ちですもんね💦
抜糸は怖すぎますね😭
私は上の子の時は次の日から動けたんですが、2人目はかなり痛くて2日目も痛み止めの注射打ってもらってました💉
退院スケジュールは最初に決まってはいましたが、上の子がいたりするともしかしたら早く退院できるのかもしれないです。
あと最初の頃は手術室や赤ちゃんの部屋が近くてラクだったんですが、緊急手術があったりすると部屋の移動があって、私は2回移動しました。
最後の部屋はリクライニングもなかった気がします。
うちもママじゃないと寝ないって感じだったので、実家に泊まらせたり旦那に寝かしつけを任せたり、入院まで練習して何とか乗り切れました😅
でも最初はLINEでビデオ通話した後に「ママー」って泣いてたくらいだったのに、退院したらママなしの生活に慣れてて、すごいアッサリしてて悲しかったですー(笑)- 4月4日
-
ゆここ
ホイップのところは特にまちがながいみたいですね😢
うちはやっと一年まって七月末が初診なので早く検査もしてほしいところです💦
抜歯怖いですよね💦
注射の痛み止めもあるのですね✨
リクライニングないとかもう起きれないですよね😂
退院してそっけないのめっちゃわかります😂うちも上の子退院して帰ってきてからなかなかくっついてこなかったです🤣
小石さん、金曜日に受診したのですが排卵日がかなり遅れてたみたいで確認できずで…来週来てくださいと言われました😂が、予約しようとしたら25日まで予約できなくて💦
そこまで行っちゃうともう分娩予約確実にできないので早々と諦めることにしました😢- 4月9日

りき
注射の痛み止めは肩のあたりに筋肉注射をするので、地味にかなり痛かったです💉
上の子の帝王切開の時はパークベルだったんですが、たしか点滴と一緒に痛み止めをやってくれたような気がします。
その方が痛くもないし全然ラクでした。
小石さんは人気なので予約もとりにくいですよね😭
一回は受診してるし、何とか融通きかせてくれてもいいのにって思っちゃいますよね💦
ゆここ
全て個室なのですね✨託児とかもありますか??🙇♀️
分娩費用とかって結構高い感じですかね??🙇♀️
あとベットはリクライニングついてましたか??💦
色々質問してしまいすみません🙇♀️
pen
託児もあります!
コロナで託児中止の時期もありましたが、診察のときはスタッフの方が見ていてくれていました😌
ベッドはリクライニングなかったと思います😭💦
上の子は抗生剤促進剤使用、平日日中の普通分娩で+6万ほど、下の子は抗生剤使用、土曜深夜の普通分娩で+5万ほどでした!
市内でも安い方だと思います。
ゆここ
託児もあるのですね✨
健診とかは手出しあったりしましたか??🙇♀️
やはりできることなら安い方がありがたいですよね😢
pen
初診と2回目の受診で4000円、NSTつけた時は1000円、トキソプラズマ検査の追加分を払ったくらいでそれ以外は手出しなかったと思います✨
安いのは本当ありがたかったです!
ゆここ
えええええ👏それくらいなのですね✨3人目でなるべくならお金かけずに受診したいのでそれくらいだと助かります😢❤️
あした早速電話してみます✨