 
      
      お子さまが金属アレルギーで口周りが赤くなり、痒そうにしています。同じ経験の方はいますか?
お子さまが金属アレルギーの方
いらっしゃいますか?
ショッピングモールのフードコートにて
びっくりドンキーのスプーンで
ご飯を食べている時だけ
いつもより口周りが赤くなります。
以前も同じ状況だったのですが
食べ物の刺激かな?と思っていました、、、しかし
今日は口周りが赤い上に何箇所かぷつぷつまで💧
痒そうに手でごしごししたり
握っている手も痒そうにしていました。
しばらく時間が経つとおさまりました。
普段はプラスチックのカトラリーで、たまに使う
エジソンの先が金属のものではなったことありません
(金属の種類が違うのでしょうか)
このまま放っておいていいのか、
同じような方どうされていますか?
- だりあ(1歳5ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント
 
            退会ユーザー
金属アレルギーです!
旦那がつけていたネックレスをちょっと触ってただけで、真っ赤になりました🥲
スプーンなどでは出たことないので分からないのですが、一応小児科に行って相談してみるといいかもしれないです!
 
            ママリ
うちの娘も鈴を使って遊んでいたら顔が真っ赤になったり、金属のスプーンを使うと口の周りが赤くなったりしていたので、出産した時からずっとお世話になってる総合病院の小児科で予防接種の際に先生に聞いてみたら皮膚科に紹介状を書いてくれて一昨日からパッチテストやってました!
今日ちょうど結果が出て、金属でも色々あって娘は9種類調べたのですが5種類反応してました💦
先生にはできるだけ金属を避けて生活するしかないと言われたので、来月から行く保育園の給食も娘だけプラスチックのスプーンを持たせます😅
1度皮膚科へ行ってみることをオススメします!
- 
                                    だりあ コメントありがとうございます✨ 
 やはり1度皮膚科に行くのが良さそうですね!
 血液検査かと思っていました。パッチテストなんですね🤔それはお子さんに負担はありそうでしたか?
 4月からうちも保育園に通い始めるのでタイミング的に色々重なるとかわいそうだなと思ったりして😭- 3月30日
 
- 
                                    ママリ うちの子は赤くなるだけで特に痒がっては居なかったのですが、私も色々と心配でパッチテスト前にママリで質問させてもらいコメント下さったパッチテストをやったことあるママさんは「痒くて気が狂いそうだった」と言っていました😅 
 うちの子も4月から保育園で皮膚科の先生に3月中に終わらせたいと相談しやってもらいました!
 ただ、9種類やるとなるとキット取り寄せになるそうで4-5日ぐらいキットが届くまでにかかりました💦
 ①初診&検査日程決め
 -4~5日後-
 ②パッチテスト開始
 -2日後-
 ③検査結果確認
 で反応が薄いとまた次の日④検査結果再確認となりますので私の場合は短期間に4回皮膚科に連れていきました😅
 1回目の検査結果確認の時はシールを剥がしてから30分待機してから結果を見るので時間もかかりますしお、風呂も入れないので暑い時期も避けた方がいいです🥲
 4月から保育園に通い始めるならこの先なかなかタイミング難しいと思うので慣らし保育中とかにやっちゃった方が後々楽だと思いますよ!- 3月30日
 
- 
                                    だりあ 詳しく教えていただきありがとうございます🥲✨ 
 パッチテストの反応も人によって、具合によって違うのですね💧
 パッチテスト開始〜2日後
 までお風呂に入れないということでしょうか?
 剥がしてから反応が薄い場合は入れないということでしょうか?
 たびたび質問ばかりですみません🥲- 3月31日
 
- 
                                    ママリ パッチテスト開始から2日間は入れないです!! 
 剥がしてからはパッチテストをする背中は石鹸で洗わないでね〜と言われるだけで普通にお風呂には入れました!!- 3月31日
 
- 
                                    だりあ たくさん教えていただいてありがとうございます😊! 
 近くの皮膚科から調べてみます🙇♀️✨- 3月31日
 
 
   
  
だりあ
金属アレルギーって何か治療ありますか?
それか、原因のものと触れない生活をするのが基本でしょうか?
病院で検査等されましたか?
質問攻めですみません😂💧
退会ユーザー
塗り薬が処方されました!
うちは、血液検査をしてもらいました😊なるべく安い金属やアレルギーの出やすい種類は触れないように気をつけてます、、けど、意外とおもちゃにも使われてたり家具とか色んなとこに金属ってあるので、ある程度しか対策は出来てないです😔
だりあ
安い金属はなりやすいみたいですね💧
気をつけます!
ありがとうございます😊