
風呂の自動ボタンを消すタイミングについて相談です。一般的にどのタイミングで消すのか教えてください。子供が暑がるため、早めに消されるとぬるくなってしまいます。
お風呂に湯船を溜めたとき
風呂自動のボタンを消すタイミングっていつですか?
私が実家にいた頃は最後の人まで
風呂自動は付けっぱなしでした。
でも結婚してからは旦那が入る
タイミングで止めてしまいます。
旦那と子供が先に一緒に入ったとしたら
入ってすぐ消してしまうので
次私が入るときにはぬるくなってます。
せっかく湯船洗って温かいお湯入れて
癒されたいのに旦那は勿体ないから
というので消してしまいます。
なので先に私と子供が入るときは
出るタイミングで消して
少しでも旦那が入るときに
温かい状態で消してます。
一般的にはどうなのか気になってるので
みなさんはどのタイミングで消すのか
教えてください!🙏
ちなみに子供が暑がるので
元々39℃くらいとそんな高く
設定してないのですぐ消されると
ぬるくなってしまいます💧
- mama(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
特に消してないですね…🤔💭

はじめてのママリ
最後の人が出るまでつけっぱなしです☺️
時々子どもが自動ボタン消しちゃって夫が入る時にぬるくなってるので、ごめーん💦と入る直前に追い焚きで温めています!
追い焚きはできないのでしょうか??ないのであれば旦那さんのタイミングで消されちゃうのは意地悪…と思っちゃいました😭
-
mama
付けっぱなしなんですね😊
一般的には私も付けっぱなしなのかなって
思ってました!
追い炊き機能あるんですが
インスタで追い炊き機能使うと
余計コストかかるって見て
旦那的に節約で風呂自動切ってるのに
押したら意味ない気がして
なんか押せずいます😂- 3月28日

nn62yy
平日はわたしと娘が先に2人で入って、夫が帰ってくるまでに時間があいちゃうときは、出るタイミングで消してます。
夫が入る時に追い焚き押してもらってます。
みんな続けて入る場合は、最後に出る人が自動消して出てきます。
-
mama
私も旦那が遅いときは出るタイミングで
消してます😊
やっぱり次入る人がいたら
消さずにそのままですよね🤔
入る頃には温いので
シャワーの方が温かいです😂- 3月28日

🌹HANA🌹
お湯はりが終わったらすぐ消してすぐ入ります。
私と子供は17時に入りますが、夫は23時頃に帰ってくるので夫は入る時に追い焚きして入ってます!
-
mama
続けて入らない場合は切りますよね!
私も旦那が遅いときは切ってます😊
次入るのに切られちゃいます😭- 3月28日
はじめてのママリ🔰
でも保温にしてないので消しても消さなくても特に変わらないと思います。
mama
消してないですか😃
消したら冷めると思いますが
変わらないんですか😳
はじめてのママリ🔰
よく分かってないんですけどうちは自動押してそのままで勝手に切れてるのかなと思ってます。
何時間保温とか設定出来てそれをしなければそのままにならないのかなと思ってます😂
なので徐々には冷めるだろうけど気になるくらいなら追い炊きするかなと。
はじめてのママリ🔰
ネットで検索したら1時間以内なら追い炊きより切らない方がいいみたいですね!
すぐ入るなら旦那さんに提案してみてはいかがでしょうか?
mama
自動で切れるものもあるんですね🤔
色んなメーカーありますもんね!
1時間以内には入るんですが
勿体ないからと切られます😢
参考にしてまた話してみようと
思います!
わざわざ調べてくださって
ありがとうございました🙏😭✨️