
コメント

あああ
損しますね✨稼ぐなら150以上は稼がないと損します!

退会ユーザー
130万未満の扶養なら損しないのでは🤔?
私の場合、雇用保険はかかりましたが、手取りは確実に増えましたよ!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!!
120万だと住民税と所得税は引かれますよね🤔
ここらへん難しくてわからなくて💦- 3月28日
-
退会ユーザー
ごめんなさい!
所得税は引かれてました😅
住民税は、去年まで103万未満で育休もあったので引かれてなかったです🙏🏻💦- 3月28日

ぴっぴ
年120万なら、社会保険の扶養内ですし、損しないですよ🙆♀️ご主人の所得税も変わらないです。
所得税住民税雇用保険は少し払うことになりますが、年間5万円もいかないです。なので、130万円までは働く方が良いかなと思います💡
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!!
良かったです☺️!!- 3月28日

さえぴー
社保をご自身で払うことになるかどうかによります。
130万以下なら社保扶養内ではありますが、もしご自身の勤務先が従業員100名超で年収106万超えたら社保加入しないといけない職場であるなら社保取られる分手取は減ります。
そうでなくて社保扶養内だし106万から社保加入の職場ではないということであれば、
社保以外に引かれる雇用保険料、所得税、住民税は大した金額ではないので、収入が増えて引かれる金額増えたからと言って手取で損するほどではなく、稼いだ分ちゃんと増えます。
-
はじめてのママリ
理解できました!!
ありがとうございます!
面接のときに聞いてみます!!- 3月28日
はじめてのママリ
それなら扶養内のほうがいいんですかね🤔
今回短時間で勤務するのがはじめてで💦