
子供の友達のママとの関係が気になる。影響が心配で帰る時間をずらしたい。その状況が子供たちに影響するでしょうか?
子供がよく遊ぶお友達(3人)がいるんですが、あたしとその子のママは挨拶したりタイミングが合えばちょっとお話するくらいの間柄で、ほかの3人のママはタメ口で話すくらい仲良いです。
昨日迎えのタイミングが被って子供が一緒に帰りたがりなんとなく後ろからくっついて帰った感じなんですけど、なんだか気を使うというかちょっと場違いな感じがして…
みんなワイワイしてて、完全に出遅れたあたしが入れる感じがなくて一緒に帰るのに気が引けます。
子供同士は仲良いけど、ママ同士はそこまでという状況が続くと、子供の友達関係にも影響しますか😭?
子供には申し訳ないけど帰る時間を少しずらしたいです…
- あや(3歳10ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子も仲がいい子が何人かいるみたいですがお母さん達と特別話す仲ではありません!
他の子のお母さん達同士は話してたりは見かけます。
似た環境かなと思いコメントしました。
色んな方がいるので、子供の友達関係にも影響しないとは言えないかなとは思います。
特別仲良くしなくても愛想は良くしておいた方が念の為かなと思って過ごしてます。
正直居づらいし気まずさはありますけど💦
そこでこちらから避けてしまったら状況悪くなる気がしますね💦
変に避けたりはせず、自然に子供達は子供達で見守っていければいいんじゃないかなと思いました。
あや
コメントありがとうございます🙇♀️
できれば仲良くなりたいですが無理してまでは…とは思ってるので、愛想良くしつつタイミングが合えばって感じで乗り切ろうと思います😣!
子供同士に亀裂が入るのがやっぱり1番辛いので💦