
子どもの保育園慣れで、6時に起こすべきか相談中。今後の登園時間は7時30分。要望はありますか?
4月から保育園。(2週間は慣れ保育です)
いまだに子どもの起きるタイミングで起こしています💦6時台だったり7時台だったり、その日その日で変わります。
今後、6時に起こして7時30分登園をしていくつもりですが、明日からでも慣れてもらう為にも6時に起こした方がいいでしょうか💦⁉️
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月)
コメント

ママリ
私は子供もですが自分も慣れのために早起きして貰ってました💦
起こしてご飯着替え+自分の準備と家事とかで思ったよりバタバタになったり(急にうんちしたり泣いたりで笑)したので練習してよかったなと思いました☺️

なり
保育園に行く前提で毎日起きなかったら同じ時間に起こしてました😄お子さんによると思いますが環境が変わるのはやはりストレスがかかります。うちは0歳児だったのである程度融通が聞くと思っていましたが、ミルクの時間、お昼寝の時間などもきっちり決まっていてその時間に食べなかったりミルク飲まなかったりするとお腹いっぱいなのであげません、と言われれて悩んだこともあります。
食事の時間、おやつの時間、お昼寝の時間など可能な限りこれからの日常に近い状態で少しでも早く慣らしてあげるとよいかなと思いました😃慣らし保育って子供と親のためにあるそうです。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
慣れない保育園は子どもにとってかなりのストレスなのに、急に起きるのも早くなるとさらにストレスですよね😫
明日から早めに起こして行く様に私も慣れる様にしていきます。ありがとうございました😊- 3月28日

mmm
今が9:00起床とかだったら、慣れるために早起きさせてもいいと思いますが、6時台7時台ならそのままでいいんじゃないですか?
娘も早起きの日もあるし、週末になったらギリギリまで寝てる日あります💦
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
今日は7時前に目を覚ましてくれたので、声かけして起こしました‼️
少し様子見ながら早起きに慣れさせていきます。
ありがとうございました😊- 3月28日

退会ユーザー
うちはそういうの全くしませんでした💦私自身も寝れる時に寝たい派なので練習で早く起きるのとか無理だったので🤣
3人とも保育園行ってない時は起こしたりしなかったですが、入園してから毎日同じ時間にした感じです🫢
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
私も早起きが苦手でついつい子どもが起きるまで寝てます😅
入園してから早起きになってお子さん達は特に変化はありませんでしたか?
いつもご飯、着換え後にダラダラしてるので、すぐに出発できるか心配です😅- 3月28日
-
退会ユーザー
何も変化なかったです!!
夜はちょっと早めに寝かしつけとかして同じくらいの睡眠時間になるようにしたりはしてました!!- 3月28日
-
はじめてのママリ🔰
夜を早める事が難しいかなと思っていて😩
夫が帰ってくる19時前に皆でご飯を食べて、その後お風呂なのでいつも20時30分にお布団に行くんですが、先にお風呂くらい済ませておいた方がいいかもですね💦
でも夜ご飯の準備もあるし😩
仕事復帰だと本当に大変そうでやって行けれるか😣- 3月28日
-
退会ユーザー
うちは帰ってきてからお風呂、同じか旦那が19時に帰ってくるので19時からご飯で、20時過ぎにはお布団に入ってます!
- 3月28日
-
はじめてのママリ🔰
ご飯の時間がほぼ一緒ですね🎵
やはり先にお風呂に入らせれば寝る時間も早くできそうですね🤔
保育園始まったらやってみます‼️
ありがとうございました😊- 3月28日

バナナ🔰
起きてすぐご飯が食べられたり着替えもスムーズにいくのであればぶっつけ本番でもいいかもしれませんが、そうでなければ少しづつ慣らしてあげた方がお互いにイライラしなくていいかもしれませんね。
自分もこのくらい時間がかかる、という目安もつけられますし。
急にいつもより早く起こされたら大人だって嫌ですよね。子供ならグズグズする事もあると思います。
4月までもうすぐなので今から練習してもいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
自分が思っている以上に時間がかかるかもですね😣
少しづつでも起きる時間を早めて慣れさせた方が子どもも私もいいかもですね💦
ありがとうございました😊- 3月28日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
イメージしてる以上に時間がかかるかもしれませんね😵💫
前もってどんな感じで出発させるかを知ってた方が安心かもですね🎵
ありがとうございました😊