![ぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初産36w4dの妊婦です。子宮口が閉じており、赤ちゃんの大きさや体重に不安があります。ウォーキング以外の運動方法を知りたいです。初めての出産に不安があります。
初産36w4d妊婦です🤰
今日検診があり、子宮口の開き具合を診てもらったところ 全く閉じていてお産は確実に遅くなりそうだね、よく動くようにするようにと先生に言われました。この週数で子宮口が開いてないというのは普通ではないのかな?と焦っています( ᵕ̩̩ ᵕ )
赤ちゃんの大きさは2500gで大きめ?でした😖՞ ՞ そこでも先生に、「大きくなりすぎるとお産は大変になる」「昔から赤ちゃんは小さく産んで大きく育てるのがいいとされてきてるからね」と言われ、この調子ではお産が大変になりそうで不安になってしまいました、、。
体重も妊娠前から+15キロで注意されており、とにかく動こうと思いウォーキングを始めました。
他になにか良い運動などありますでしょうか??
初めての出産が近ずいてきており 分からないことだらけで🙇🏻♀️՞
- ぽ(1歳9ヶ月)
コメント
![あお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あお
私は37wの検診で子宮口3センチ開いてるからもしかしたら予定日前に生まれちゃうかも?!と言われ、毎日1万歩歩いたり階段上り下りしたりしましたがあっという間に予定日になり予定日の検診でも3センチのままでした💧笑
結果的に41w2dで入院間近で生まれてきました!笑
本当に子宮口の開き具合も何もかも人それぞれです!
あんまり気にしすぎずに気分転換くらいに考えてお散歩したりするといいと思います!!
やっと天使に会えます!!☺️
出産頑張ってください!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
まだそんなこという古い考えのドクターがいるんですね…。
子宮口が臨月で開いてなくてもいきなり開いてぐんとお産が進むこともあるし、ほんとにお産は予測不可能なものです。
私も1cmも開かずに予定日迎えましたがその夜陣痛きて出産しました。2500gは大きめじゃないですよ!!笑
日本の赤ちゃんは世界的に小さすぎるくらいです。
大きくなりすぎておさんが大変になるのは3500g位からではないでしょうか。というかそれも人によると思いますが…。
小さく産んで大きく育てる…???お母さんのお腹の中で十分に育てないとですよ。
運動が陣痛を促進するという科学的根拠やデータは実はありません。
無理せずにまったり過ごしていて大丈夫です。赤ちゃんはその時になったら必ず生まれてきますから😌
-
ぽ
hylさん ありがとうございます🙇♀️
なるほど、いきなりお産が進んで産まれることもあるんですね😳😳ほんとに人それぞれですね!
赤ちゃんは大きめではないとのことで安心しました😌運動も気晴らし程度でしつつ、まだ焦らず過ごしていようと思います!- 3月28日
![2児のMaMa💙🩷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児のMaMa💙🩷
そんなこと言うお医者さんいるんですね!
私は予定日通り生まれてきてほしいなーと思いながら
二日間焼肉食べてその後徒歩10分くらいのコンビニに行ったところ3日目でおしるしきて陣痛きて禁忌帝王切開しました!コロナ自宅療養最終日だったので帝王切開でした!
ずーっと大きめと言われてて
出産したら病院の看護師さんから最近の中で1番大きいといわれました!3449gでした!
36w2dのときは2941gでした!
-
ぽ
焼肉ジンクスよく聞きますが、本当に効果あるんですかね!!🫣🫣
焦らず、気長に待ちたいと思います👶🏻🌟- 3月28日
-
2児のMaMa💙🩷
がんばってください!!
赤ちゃんに会えるの楽しみですね🥰- 3月28日
![3年目ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3年目ママ
私は1人目が39w5dでも子宮口0センチでした😅
臨月の36wから毎日ウォーキング2万歩、スクワット、バランスボール、廊下の雑巾掛けなど色々しましたが全く開きませんでした💦
結局41w0dに自然に陣痛から始まり産まれました!
誘発前日に陣痛がきて先生も「よくあることだよ〜」と笑
結構自分的には運動などしてましたが、子宮口の開きや出産のタイミングなど人それぞれなので、気にし過ぎずストレス大敵で過ごして下さいね😊
新生児育児や産後の自分の体のボロボロさを考えると、もう少しゆっくり過ごせばよかったと思います笑
出産頑張ってください!
乗り越えた先で可愛い赤ちゃんに会えますよ👶♡
-
ぽ
毎日2万歩!!!すごいです😳
赤ちゃんのタイミングもあるんですかねきっと👶🏻💭
休んでいられるのも今のうちですよね!気晴らし程度に体を動かすようにしてみます!
ありがとうございますˊᵕˋ⭐- 3月28日
-
3年目ママ
産後は中々音楽もゆっくり聴けないので、歩きながら好きな音楽を聴いて歩いてました♫
無理はしないようにお休みしながら体を動かしてくださいね😌✨
出産応援してます!頑張ってくださいね!- 3月29日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
38w6dの時の健診で子宮口かたいし閉じてるから予定日過ぎるね〜と言われましたが、その翌日に産まれましたよ!ちなみに初産です!
子宮口閉じててもわたしみたいなパターンもありますし、反対にひらいてるよ!って言われたのに予定日過ぎて誘発したっていう人も見かけます!
わたしは毎日10キロのウォーキングしてました!あと出産の3日前から安産スクワットをYouTubeで探して真似してやってました☺️
もうすぐで赤ちゃんに会えますね☺️出産頑張ってください💓
-
ぽ
ほんと人それぞれで違うんですね!😖
10キロウォーキングは凄すぎます!!😳😳私たかだか2キロ程度しか歩いてませんでした(ᯅ̈;)あまり歩いてるとお腹が張って歩くのが大変になることがあるんですが、そこは休憩しつつまた歩くという感じでしょうか、、??
スクワット検索してやってみますˊᵕˋ⭐- 3月28日
-
ママリ
実家で過ごしてたので家事もなにもやらず、、で暇すぎました🤣
正期産入るまではお腹が張ったら休んで、正期産入ってからは張ってもどんどん歩いてました!☺️- 3月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の病院では子宮口の開き具合の確認は38wに入ってからの健診でした💡
1cmくらいだったので、その時は運動を勧められました😅
ママリさんは36wだしまだまだ焦らなくて良さそうだと個人的には思ってます😳🌸
私は子宮口を開く為に焦って
「ウォーキング、雑巾がけ、
マタニティースクワット、
お風呂でお尻を温める・
お風呂以外でもビニール袋に入れたホットタオルやカイロをタオルで巻いた物をお尻に敷いてお尻を温める」
を半日のうちに急にやったら
翌日前駆陣痛が頻繁になり
その翌早朝に破水&本陣痛、病院に向かい3時間後に出産になりました
焦って急にしなければよかったなと反省してます😭
ママリさんは無理はし過ぎず
身体の調子をみながらウォーキング等されて下さいね🥺🍀✊
-
ぽ
そんなに早く効果が現れることもあるんですね!!🫣
お風呂で温めるのも効果的なの知らなかったのでやってみようと思います!🍀*゜
焦らずゆっくりと色々試してみます ありがとうございますෆ ̖́-- 3月28日
ぽ
あおさん
ええ!そんな1ヶ月も開いたままなんてこともあるんですね!ほんと人それぞれですね😳💡
そうですよね、あまり焦らず軽い気持ちでいたいと思いますˊᵕˋ⭐