※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり🔰
子育て・グッズ

3人きょうだいの感想や経験を教えてください。

3人きょうだいで育った方or育てている方。

今2人でもう1人欲しいな〜と思っていて、私は親が離婚して1人っ子で育ったのできょうだいがいる感覚が分かりません。

3人産んでいる知り合い達からは「自分が3人きょうだいで楽しかったから」とか「大人になってからいいよー」とか聞いていたので、やっぱりきょうだいいると楽しんだな〜と思っていたのですが、最近3人目迷ってやめた友達と話してたら「やっぱり自分も3人で育っていい事もあるけど我慢したり嫌なこともあるから〜」と聞いて、今いる子供達に我慢させる事もでてくるのかと思うと迷いが出て来ました。

1人っ子で育っておもちゃの取り合いとかケンカとかもした事ないので、今子供たち2人を見ているときょうだいって結構毎日ストレスだよなとも思ってしまいます😅

全くきょうだいのいる感覚を味わった事がないので、3人きょうだいの感想、いいところ、嫌だった事などぜひ教えてください🌟

コメント

ママリん

3姉弟の真ん中です🙋‍♀️
悪いところは思い浮かばないです!
そりゃ小さい頃はおもちゃの取り合いとかあっただろうけどそんなこと覚えてないです😂
いいところはあげたらキリがないですが、うちは上も下も2歳差だったので小中高とみんな同じところに通い先輩がすでに顔馴染みで可愛がってくれたり姉や弟と一緒に登下校したりできたのが楽しかったな〜と覚えています!

あとはゲームとかトランプとかいろんな遊びが姉弟、家族だけで成り立つので楽しいです!
いまだに人生ゲームとか大好きでワイワイやってます😂
旦那は一人っ子なので、うちの姉弟に混ざって遊べるようになったのがとても楽しいと常日頃から言ってくれています!

いいところしか思い浮かばないので自分も子供3人希望しました☺️

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    コメントありがとうございます🌸
    何か文章から賑やかな楽しそうな様子が伝わってきました😊
    小さい頃のおもちゃの取り合いとか覚えていないんですね❗️
    何か毎日ケンカで今日も上がYouTube見てたら急に下の子が思いっきり叩いたり、お絵描きしてたら破られたり、そんなのを見てて経験した事ないので上の子が凄いストレスだろうなーと思ってこっちが毎日必死になって仲裁には入っていましたがそんなに必死になる必要もないんですね😅
    本当に自分が経験ないと分からないもんだなーとつくづく思いました。

    • 3月27日
deleted user

我慢はした覚えがあまりなく笑
真ん中だったのもあるかもですが
楽しかったですよ!

でも同姓の姉妹とは
よく喧嘩しましたね😅
今覚えばしょうもない事ばかりで
良い経験だったかな!って思います!

兄とはあまり喧嘩はしませんでした
今も良き兄です!!

歳近いと喧嘩はしょうがないかもです!が旅行とかも楽しいと思います!

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    我慢した覚えないんですね!!
    何か勝手にもう1人できたら2人を犠牲にさせてしまうと思い込んでいたのかもしれません😓
    旅行楽しいのいいですね♫
    とても参考になりました😊ありがとうございます🌸

    • 3月27日
初めてのママリ

3姉妹です。

私も真ん中です。喧嘩すると2対1になるのは嫌でしたが、まぁしょうがないですよね笑
上2個下3個の差だったので仲良く過ごしました。

今はみんな結婚して私と姉には子どもができましたが、今も仲良しです。
なんなら去年2人の結婚式あったんですが、楽しすぎました☺️三姉妹中座とかして幸せでした☺️

なのでやっぱりうちも3人欲しくて毎日悩んでます🥺

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    3姉妹良いですね😊
    姉妹は大人になってから本当に良いっていいますよね🌟
    三姉妹中座素敵です💕お母さんも仲良くしてくれていると嬉しいでしょうね。やはりそれで皆さん3人目考えるのですね😃
    もう1人増えると2人の子供達に我慢させることばかり考えてしまっていたので良い面も多いんだという事を頭に入れて考えようと思いました♫ありがとうございました🌸

    • 3月27日
ママリン

3人兄妹の真ん中です。

いやぁ、私は嫌でしたね😂

子供の頃はケンカばっかりで
兄と妹はそれなりに仲良かった(私と敵対してただけ?)けど、
とにかく裕福でもないのに3人もいて、親が大変そうなのに気を遣ってたのが結構ストレスでしたし。。(妹は気にしないから余計にストレス!笑)

大人になるまで妹とも仲悪かったですが、今は友達みたいな関係です笑
兄は今でもほとんど関わりないですね〜。仲悪い程でもないけどよくもないです。

うちは一人っ子です。
私が我慢してた事全部やってあげたいです!😂

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    なるほど😅性格の合う合わないもありますよね!あと親が大変そうなのを子供が見てるのは嫌なんだなーという事もなるほどです✊一人っ子良いですね💕私も好き放題やらせてもらいました😁

    • 3月28日
ちの

私は三人兄弟の長女です!
うちは弟が野球をやっていて、休みの日親も兄弟も家にいなくて寂しかった記憶が強いですが、そういうことがないなら、2人も3人も変わらない気がします😆
一緒に住んでた頃の記憶はあまりないですが、大人になってからは仲良いです😆

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    男の子だとそういった事があるんですね😃子供の頃はケンカするのは仕方いないとして大人になってから仲良いのはいいですね🥰コメントありがとうございました🌸

    • 3月28日
ママリ

3人きょうだいの一番上です。
弟が2人います。
とにかく賑やかです。
一番下の弟が一回り下なので、ぴぴさんの求める回答と少し違うかもしれないですが、長女の私は結構手伝ってました。
夜ミルク作って持って来たり、お風呂後私と上の弟で一緒に、こーかな?あーかな?と着替えさせたり。(母は髪洗中。ヒヤヒヤしてた)
1番目と3番目が仲良くて、2番目だけ仲悪い、という時期もありましたが、大人になった今は普通になりました。
うちの子が産まれた時は、可愛いお祝いをくれたり。
母が言うには、子供が食べ盛りの中学生くらいの頃の食費はとんでもないことになってたらしいです🤣
あと、部屋が無かったので、私は成人したらすぐ一人暮らしして弟のため部屋を空けました。(一回りも下の可愛い弟のためだったので嫌ではなかったですが😅)

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    すごい一回り違うとお母さんはだいぶ助かりますね😳しかも部屋も2部屋で良くなるとは❗️やっぱり大人になってから仲良いのは羨ましいです💕コメントありがとうございました😊

    • 3月28日
はじめてのママリ🔰

3妹弟の長女です!
私は良いとも悪いとも思ったことないですが、我慢することは多かったです。
2番目の妹とは仲悪いです笑笑
妹は自由人で、私はお利口さんでなければなかったので我慢ばかりでした。
弟は少し年が離れてるので可愛い可愛い愛でてました😍

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    やはり我慢する事も増えますよね😅
    今2人でも1人だけのようにはいかないし、そんな感じがします🥲
    コメントありがとうございました💕

    • 3月29日