※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

11ヶ月の男の子を育てている母親が、ミルクを卒業させる方法について相談しています。離乳食後のミルクをやめると泣き叫ぶ様子で悩んでおり、他の方の卒乳方法を知りたいそうです。

ミルクの卒業についてです👶🏻🍼
生後11ヶ月の男の子を育てています。4月から保育園なので、それを機にミルクを卒業しようと思っているのですが、ミルク大好きマンで夜の離乳食後だけ与えないようにしているのですが毎日食後ギャーギャー泣き叫びます😔
離乳食は200g前後の量を与えており、しっかり完食してくれますが麦茶をあまり飲んでくれません、、
我が家の1日のスケジュールは
朝 離乳食+ミルク100ml
昼 離乳食+ミルク100ml
夜 離乳食
寝る前 ミルク200ml
です!
みなさんはどうやって卒ミしてるのか教えて頂きたいです😭😭

コメント

いちごみるく

0歳児担任です!
4月から保育園なのですね!
ご飯は後期食でしょうか??
完了食でしょうか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます😭
    後期食です!!

    • 3月27日
  • いちごみるく

    いちごみるく

    後期なんですね!
    お家ではミルクも+で保育園ではお昼ミルクなしで過ごして少しずつ減らすのもありです!!

    あとは保育園になれてからお昼だけミルクなしにして少ししたら朝もミルクなしで朝ごはんとかでも良いと思います!!

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日保育園の先生に一歳すぎてもお昼ミルク飲んでる子いますか?って聞いたら稀にいますって言われて、早く辞めさせないといけないと少し焦ってたので安心しました😮‍💨
    すこしずつ減らしていこうと思います!ありがとうございます😭💕

    • 3月27日
  • いちごみるく

    いちごみるく

    無理にではなくて大丈夫ですよー!ご家庭や赤ちゃんのペースにあわせてこちらが動くので!

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育士さん心強いです!
    自分たちのペースで卒業していこうと思います!

    • 3月27日
はじめてのママリ🔰

ジュースに置き換えて卒業しました!

眠り姫

まさにうちの息子です🤣
ミルクの上げ方も同じで、今は夕食後だけなしで様子みてます☺️
遊んだり、たまにおやつあげたりして気を紛らわせてます😅
4月から同じく保育園ですぐ1歳になるので卒ミしなければと焦っていますが、なかなか出来ませんよね💦
麦茶も飲みが悪く、水分補給としてジュースあげたりしてます!
保育園ではジュースはダメでお茶か水なので、頑張って慣れさせてます🤣

すみません、回答になっていなくて💦
全く同じで思わずコメントしてしまいました😅

あか

離乳食の量を徐々に増やしてみてはどうでしょうか?😊うちも離乳食足りないときはギャーギャー泣いてて、これでもかってくらい野菜や炭水化物を増やしたら、食後大人しくなりました😭ちなみに300g前後食べて、おやつもないともちません💦💦

ツインズ

つい最近までうちの子も食後と寝る前はミルクをあげないとギャン泣きでした😂
参考になるかわかりませんが、うちはご飯を軟飯はやめて大人と同じご飯を100gにしました。
あとは必ず毎食1種類は手掴み食べさせてます😊自分で食べるようになってからは泣く回数も減りました。あとは、寝る前のミルクは17時〜18時で夕飯で19時までにはお風呂を出来るだけ済ませて麦茶か白湯を飲ませて歯磨きのルーティンでやっていたら自然とミルクを欲しがらなくなり寝てくれるようになりました😊
ただ、各家庭で生活スタイルは違うので良かったら参考までに😊