※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

3人連れて電車で出掛けたことありますか?6月に妹の結婚式があるのです…

3人連れて電車で出掛けたことありますか?

6月に妹の結婚式があるのですが、
夫がどうしても抜けられない仕事があり、
私が1人で3人連れて出席しなければなりません😇

母と父と一緒に向かうつもりでいたのですが、
現地で気付けやリハがあるようで、
一般参列者よりも早く行くことになるそうです。

神社で親族のみ出席、
食事会や披露宴はなく、式のみ執り行います。
開始時刻30分前から控え室には入れるのですが、
それより前に母と現地に向かっても、
居場所がありません…

自宅から車で50分ほどなのですが、
観光地の中の神社で、
あまり運転も得意ではないので、
人混み且つ、都会の中を運転する自信がありません…

電車だと乗り換え1回、40分乗車、
駅から徒歩10分で神社なのですが、
着替える場所がないので、
家からドレスアップした状態で移動になります。
そんなに歩ける?

現在考えているのは、


末っ子は抱っこひも、
2番目をベビーカー、
1番上をベビーカーステップに乗せて、
全員歩かなくていい状態にしようかと…

ただ、これでトイレに行きたいとか、
予測の事態が起きたらもはや地獄絵図😇

だったら、母と一緒に朝早く向かった方が
安心なのだろうか…

いっそ、出席自体諦めた方がいいでしょうか🤔

みなさんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

全員歩かなくていい状態にして、
1人でなんとかげんちにむかう

はじめてのママリ🔰

母と同じ時間に現地に向かう

その場合、前日に車で実家に行き、泊まり

はじめてのママリ🔰

車の運転が苦手でも、
車で頑張って向かう

はじめてのママリ🔰

結婚式の出席を諦める

deleted user

おなじく神前式で親族数名のみで行いましたが、
普通に控室取れませんか?
親族のみが待機する部屋を別に取ってました。

開始時刻30分前じゃないと親族すら入れない会場ってどうなんでしょう…
妹さんに式場に相談してもらえなさそうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親族のみが使える控え室が
    30分前からって言われました😂
    しかも、両家で1室😇

    • 3月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いやいや、それは妹さんがいけないです💦
    追加料金払っても部屋は確保すべきですよ😭
    親族といえど、幼い子供を連れてくる姉にあまりにも失礼かと…

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり、控え室って別ですよね?
    私はホテルだったので、
    別々の控え室を用意したのですが、
    神社だと色々違うのかなーって思ってました😇

    • 3月28日