※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちはや
子育て・グッズ

2歳3ヶ月の息子が楽しくなるとパパやママの顔を叩いたり潰したりします。癇癪ではなく、テンションが高いだけ。注意しても効果なし。どう関わればいいか悩んでいます。

2歳3ヶ月の息子は、楽しくなるとパパやママの顔を叩いたり潰したりします。癇癪を起こしている訳ではなく、テンションが高いだけです。
思い通りにいかないからとかではないです。

こういう場合はどのように関わったらいいのでしょうか。爆笑しながら強めに叩かれるのでとても痛いです。真顔で落ち着いた口調で何度も注意していますが効果無しです。そういうものでしょうか?

1度、人を叩いたら嫌な奴だと思われて避けられるようになるよと言うことを教えたくてベビーゲートの柵を10秒ほど閉じて離れたことがあります。
恐怖で支配するなと旦那に怒られたのですが、これは虐待ですか??
2歳にはまだそういう関わりは早いのでしょうか??

私も親に暗い所に閉じ込められた経験があり、絶対我が子にそういうことはしないと心に決めたのに結局してしまっていると言われ、無意識だったので自分が怖いです。

皆さんは、楽しくて人を叩いてしまう子に対してどのような声かけや関わりをしますか?

コメント

はじめてのママリ

注意しても意味ないなら、何も言わずその場から離れてみては?
これをやると無視される(反応がない)と分かると、しなくなると思います(*^^*)

★Mika★

うちの子もそんな感じで、思わずコメントしちゃいました😂
2歳3ヶ月、同じです!!
叩いて注意しても直らず、どうしたら直るかなと😅
回答になってなく、すみません😂