※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M❤︎
妊娠・出産

産後2年で排卵日前後に不調とPMSが悪化。体調・精神面に症状あり。検査済みで異常なし。環境のストレスも。同様の経験者の助言を求めています。

産後まもなく2年になりますが、排卵日前後の不調とPMSが悪化し1ヶ月のうち3週間ほどは辛い日々です。

(体調面)
・体がだるい
・頭痛
・めまい、立ちくらみ
・吐き気
・肩や腰の痛み
・関節の痛み
・すぐ風邪を引く
・耳がズキズキする
・胸が苦しい時がある
・以前より肌荒れしやすくなった
など

(精神面)
・イライラ
・情緒不安定
・やる気が出ない
などです。

何度も病院に行きある程度の検査もしましたが特に異常はなく、漢方や命の母ホワイト、整体なども試しましたが気休め程度で特に効かず。
産婦人科では子供たちがある程度大きくなったりで環境が変わらない限りは付き合っていかないといけないだろうと言われました。

正直、主人は会食や出張三昧でほぼワンオペ、親とも疎遠で頼るところや息抜きする機会は少なく、この環境がそうさせている実感はあります。しかしなかなか休むというのは難しいですよね。

同じような不調があった方で、これが効いたなどがあれば教えて下さると嬉しいです。宜しくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

低容量ピルは試されましたか?
もし妊娠考えておられなければまだであれば試してみても良いかもしれません!
ピルの副作用なければ良いのですが、、😣

  • M❤︎

    M❤︎

    コメントありがとうございます!
    ピル、血栓などの副作用が怖くて避けてました(>_<)でもそろそろ最終手段として考えなければいけないなと思っておりました。ありがとうございます😭

    • 3月28日
はじめてのママリ

私も同じで体調の良い日が殆どありませんでした😭

自律神経の不調に完全に当てはまりますね。
私も全く同じ症状で心療内科に行きました。

正直最初は心療内科勧められた時に、行く勇気がありませんでしたが、最終手段と思って行ってみると、カウンセラーの方が話もよく聞いてくれるし、薬もよく効いて、だいぶ楽な日が増えましたよ✨

妊娠を希望してると言ったら、大丈夫な薬を選んでくださったり。

参考までに。

  • M❤︎

    M❤︎

    遅くなり申し訳ありません。
    コメントありがとうございます!

    やっぱり自律神経ですよね。たまに手の震えなどもあるので完全にそうだと思っておりました。

    私も心療内科で処方される薬は依存性があり怖いイメージで、最終手段として考えておりましたが、カウンセラーの方がいらっしゃったり、あまり強くない薬など、一度相談してみてもいいのかなと思えました。

    ありがとうございます😊

    • 4月5日