
2ヶ月の赤ちゃんの夜中の睡眠について相談です。夜は授乳後、12時過ぎから頻繁に目覚め、2時台や4時台に授乳が多いです。朝は5時半〜6時に目覚めます。夜と昼のリズムを整えるために工夫しています。
2ヶ月の息子の夜中の睡眠について
2ヶ月になりましたが、なかなか夜中まとまって寝てくれません💦
寝てくれたなーっていう時で、3時間くらいです。
完母で育てていて、夜は20:30頃から授乳して就寝します。
その後は12時付近で授乳。
日によりますが12時過ぎてからは頻繁に目覚めることが多く、2時台、4時台に授乳することが多いです。
母乳の量は十分に出ていると思うのですが...。
ちなみに朝は、5時半〜6時くらいには目覚めて一人で喋っています😂笑
子どもによってそれぞれなのはわかっているのですが、
皆さんが載せているピヨログを見ると、夜中に長めの帯があって、羨ましいなと思ってしまいます😂
夜と昼の差は付けたくて、朝カーテンを開けたり、お顔拭いたり着替えたりしています。また、夜寝る場所と昼間に寝せる場所は分けています。
- ママリ(2歳2ヶ月)
コメント

マナ
2ヶ月で夜中まとまって寝てくれるこの方が少ないですよね💦
うちは3ヶ月になるくらいでまとまって寝るようになりました!
ママリ
そうですよね💦なかなかまとまって寝てくれず、焦ってました💦
3ヶ月くらいだったんですね❣️希望がもてます😊ありがとうございます〜😭💕