
コメント

はじめてのママリ🔰
食べ過ぎというよりは、よく食べる子かなと思いましたよ🙆♀️
ただ、タンパク質など摂りすぎてしまうと胃の負担になるみたいなのでそこだけ気をつければいいのかなと、?

はじめてのママリ🔰
うちも7ヶ月で毎食150g前後ぺろりです!
本によると、この月齢は炭水化物〜80gまでと書いていたのでそこまでに抑えて、たんぱく質も摂りすぎないように気をつけています😣
はじめてのママリ🔰
食べ過ぎというよりは、よく食べる子かなと思いましたよ🙆♀️
ただ、タンパク質など摂りすぎてしまうと胃の負担になるみたいなのでそこだけ気をつければいいのかなと、?
はじめてのママリ🔰
うちも7ヶ月で毎食150g前後ぺろりです!
本によると、この月齢は炭水化物〜80gまでと書いていたのでそこまでに抑えて、たんぱく質も摂りすぎないように気をつけています😣
「ヨーグルト」に関する質問
2歳0ヶ月自宅保育で上に兄弟はいません 先ほど発語の平均が知りたくて質問をした際に コメントくれた方のほとんどが 自分の子より遥かに多かったです 三語分話す 会話できてたなど 数字が言えていたり 2語分を頻繁に使っ…
仕事の関係で腸内細菌検査がありますが妊娠してから便秘です。日曜までに提出と昨日言われました。遅れたら実費で500円ですが払わなきゃいけないみたいです 正直💩のために……とケチってます。(笑) 何食べたらでやすくなり…
もうすぐ1歳です。ミルクをいつまで飲ませるか悩んでます。 3回離乳食➕ミルクを現在あげてます。 BFもよく使うのですが、例えばキューピーのニコニコボックス90g×2をお外では食べたりしてます。家だとレトルトパウチを130…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
タンパク質は規定量にそってあげてて
野菜とお粥が多めになってます😂
食べるなら増やしていいのか、何週目から増やしていいのか何gまでならいいのかっていうのがあるのかなと気になりました😭💦
はじめてのママリ🔰
娘は最初よく食べる子だったので、野菜やお粥は結構あげてましたよ!
何週目からという規定ははっきりはないですが、便秘になりがちです😂
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥹
たしかに2回食になってからは便が出しにくいようで毎日のように浣腸しています😂