
コメント

はじめてのママリ🔰
食べ過ぎというよりは、よく食べる子かなと思いましたよ🙆♀️
ただ、タンパク質など摂りすぎてしまうと胃の負担になるみたいなのでそこだけ気をつければいいのかなと、?

はじめてのママリ🔰
うちも7ヶ月で毎食150g前後ぺろりです!
本によると、この月齢は炭水化物〜80gまでと書いていたのでそこまでに抑えて、たんぱく質も摂りすぎないように気をつけています😣
はじめてのママリ🔰
食べ過ぎというよりは、よく食べる子かなと思いましたよ🙆♀️
ただ、タンパク質など摂りすぎてしまうと胃の負担になるみたいなのでそこだけ気をつければいいのかなと、?
はじめてのママリ🔰
うちも7ヶ月で毎食150g前後ぺろりです!
本によると、この月齢は炭水化物〜80gまでと書いていたのでそこまでに抑えて、たんぱく質も摂りすぎないように気をつけています😣
「ヨーグルト」に関する質問
2歳の娘がいます👧🏻 2週間前からずーっと軟便で (すごい下痢!ではなくて、オムツに貼り付いてトイレに流せない感じの。元気食欲はあります) 2回病院に行きビオフェルミンを貰って飲んでますが なかなか治りません。 …
つわりでキッチン立つのも辛くて食欲もないですが、3歳の息子はめちゃくちゃ食べるの好きで栄養も必要なので、1日だけ頑張って息子用に冷凍ストックを作ろうと思います。 何か冷凍ストックの子供向けのレシピあれば教え…
冷蔵庫、中のものが引っかかってて空いてました😭 50分くらいかな……中身大丈夫でしょうか? よくやってしまうから気をつけてるのに 急いでたらまたやってしまいました…… 気にしいな性格だからほんとにこういうの嫌なのに😭 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
タンパク質は規定量にそってあげてて
野菜とお粥が多めになってます😂
食べるなら増やしていいのか、何週目から増やしていいのか何gまでならいいのかっていうのがあるのかなと気になりました😭💦
はじめてのママリ🔰
娘は最初よく食べる子だったので、野菜やお粥は結構あげてましたよ!
何週目からという規定ははっきりはないですが、便秘になりがちです😂
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥹
たしかに2回食になってからは便が出しにくいようで毎日のように浣腸しています😂