※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りぃめろ
子育て・グッズ

離乳食の時間帯について悩んでいます。夜にあげるのは適切でしょうか?

離乳食の時間帯で悩んでいます。

1日の生活リズムです

6時半~7時起床🍼
8時~11時朝寝
11時起床🍼
12時~15時昼寝
15時起床🍼
16時~18時夕寝
18時~お風呂
19時離乳食・🍼
22時~6時頃就寝

ミルクの時間は多少前後しますが、実家のじぃじ、ばぁばと離乳食を食べた方がいいのかと思い夜の時間帯に離乳食あげています。

夜の時間帯にあげるのはまちがえているのでしょうか?

コメント

りんご

どっにしろ、いずれ2回→3回となって毎食食べるので同じですよ😘

お昼が良いと言われてるのはアレルギーの関係なのでね。

  • りぃめろ

    りぃめろ

    初めてのことでよく分からなくて……。
    私が見て昼間あげるのもいいんですけど…
    家族?みんなと食べた方が娘も食べてくれることが多くて…

    • 3月27日
  • りんご

    りんご

    どっちでも良いと思いますよ。
    やりやすいやり方で✨

    • 3月27日
ママリ🔰

やりやすい時間でいいと思います!ただアレルギーが万が一出た時に病院がやってないと心配ですね。
ただ直ぐに2回食になりますよ😂

れい

初めての食材、量を増やす食材は平日午前中の病院が空いている時間が安心です
救急車呼んでも日中の方が受け入れ先見つかりやすいです
それ以外はいつでも大丈夫ですよー

みみみ̯ꪔ̤̮

我が家は息子が卵アレルギー疑惑の時に卵白→湿疹、全卵→2日連続嘔吐で病院に駆け込みました。
平日の10〜11時には離乳食あげておかないとお昼はかかりつけの病院が休憩で。13〜15時は検診と予防接種の時間帯で電話も繋がらない設定なのでりぃめろさんが行く予定の病院の受付時間も確認したほうがいいと思います︎•︠ˍ•︡

  • りぃめろ

    りぃめろ

    そうだったのですね。
    どうしても夜の方がやりやすくて…
    昼間あげた方がいいのは凄く色々見てて分かるんです…

    • 3月27日