
みなさんは夫婦で財布別にしてますか?子供が産まれたのを機に一緒にする…
みなさんは夫婦で財布別にしてますか??
子供が産まれたのを機に一緒にするか、
共通口座に入れる金額を上げるなどするか
悩んでいるので参考にさせてください🥹
- m(生後3ヶ月)

ママリ
一緒です🙆♀️
管理めんどくさいし、別にしてたら多分一生貯まらないです笑

はじめてのママリ🔰
我が家は全て私が管理してます!夫の通帳カード全て私管理です😊なので、夫は全然お金のことノータッチです😁

はじめてのママリ🔰
私が全て管理してます。
旦那がお金の管理ができないタイプなので結婚を機にお金のことを任されました!

はじめてのママリ🔰
子供生まれて10年以上絶ちますがずっと財布別ですよ!

らすかる
財布別です。
家建てるまで夫の年収知らなかったです😅

はじめてのママリ🔰
共働きです!総合管理は私の方でしていますがある程度、主人の手元にも残しております。
(万が一の時に格好がつかないと思うので)
主人の収入を把握→あらかじめ貯金に回す分は現金受け取りで私の口座へ(貯金&投資)
住宅ローンや公共料金の支払い関連を旦那口座から引き落とし分と自分で使うお金、主人名義での投資分はそのまま残しです。
生活費は私の口座が引き落としで基本クレカ払いです。
自分の給与は丸々貯金出来てます〜!
マネーフォワード使うと支出の管理便利です(^^)

マー
別々です。共働きです!
夫はお金にしっかりしていて、買いたいものも考えてから買うタイプなので好きにさせています😂
普通に貯金はできています🙂

はじめてのママリ
結婚してから一緒です。
出産する迄は共働きで収入もあり、分てる物もありましたが、貯蓄は一緒にしてました。
うちは給与口座から引落された後のお金は全部共通の貯蓄口座へ入れています。
共働きの時はガンガン貯まったので、やってみるとすぐ貯まって面白いです😊

はじめてのママ🔰
別だったのを一緒にしました!
「俺は小遣い1万くらいしか使ってない」と言ってたのに、いざ財布一緒にして1万渡したら数日で足りなくなっていました😂
やっぱり一緒の方が溜めたりしやすいと思います!

ぷくぷく
夫が生活費を出していて、私の給料は貯金と息子の習い事代、となっています💡
クレジットも家族カードにして、夫の口座から落ちます💳

ままり
給料出たらもらってますが、一部任せているお金もあります🙂
別々にしていると、子供にかかる費用とか生活にかかる費用などどっちが出す〜⁇とかなりそうで😂

ママ
子どもが生まれた時に一緒にしました(^^)‼︎
夫は金銭管理があまり上手くないので、私が一括管理してます(^^)

m
みなさまご回答ありがとうございました!
参考にさせて頂きます🥹

はじめてのままり
一緒です!
別にしてたら貯まりません😂
コメント