
うちの子はお腹空いても泣かず、でもミルクをあげたらあげた分だけ飲む…
すみません、助けてください😔
うちの子はお腹空いても泣かず、でもミルクをあげたら
あげた分だけ飲むタイプみたいです😥
こんなタイプの子なかなかいないですよね😔
だから、もしかしたら私が子どもからのサイン
(お腹空いたとかお腹いっぱいだとか)を
見逃してるのかもしれません...。
ママになって6ヶ月も経つのに、自分の子どもなのに
どのくらいの量が適量か全くわかりません。
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
コメント

RRmama
3.4ヶ月くらいからミルク欲しくて泣くってことあんまりないんじゃないですかね😅
スケジュール組んであげてましたよ!

きなこもち
ミルクほしくて泣いてたの2ヶ月位までで、そっからは決められた時間にこっちが決めた量を飲んで終わり〜の赤ちゃん時代でしたよ!飲むこと自体に興味なさそうな感じでした!飲むより遊ぶ!って感じで!
私も結局最後までどのくらいあげたらいいかわかりませんでした🤣
体重増えてて元気なら大丈夫です!
ちなみに欲しいと泣かないので卒ミすごく楽でした〜😊
-
はじめてのママリ🔰
私もきなこもちさんと似たような感じです!
時間を決めて、こっちが決めた量を飲んでって感じです😣
うちも飲むことに興味ない感じなので本当に似てます!もらえるから飲んでおくか〜って感じです😥
体重は増えが良いくらい増えててます🥲
どのくらいで卒ミされましたか??- 3月27日
-
きなこもち
ミルク差し出すと「はいはいいつものこれね〜」みたいな態度で飲んでたので飲むの好きじゃないんだろうなぁって思ってました😂
体重増えててぐずってないならちょうどいいんだと思いますよ✌️離乳食の時代も今も、今だに足りてるのかよくわかりません🤣早く喋れるようになって〜🤣
離乳食よく食べれたので、うちは混合だったので何の苦労もせずあっけなく9ヶ月で卒乳、11ヶ月で卒ミでした!卒乳とか卒ミ苦労してる人見ると、これでよかったかなと思ってます!- 3月27日
-
はじめてのママリ🔰
すごくわかります!
口元にちゃんとすると、「あ、ミルクね、まあ飲むか〜」って感じです😣
ほしいほしいって仕草、今まで一回も見たことなくて😭
ぐずったり機嫌悪い時は、抱っこしてか眠たい時だと思ってます😥
離乳食は今のところ食べてくれてるのですが、その後のミルクも「まあ飲むか〜」って感じで作った分全部飲んでます🥲
離乳食の量の増やし方もわからず、本を真似て作ってそれをあげてって感じです😣
私も混合です!でも最近母乳の飲みが悪いので完ミに切り替えてってます🥲
食に興味があまりない子は、お腹いっぱいなのか空いてるのか、でもあげたら飲む(食べる)から判断が難しいですね😔- 3月27日
-
きなこもち
6ヶ月なら離乳食はアレルギーチェックと食べる練習みたいな感じだと思うので、ミルクは減らさなくていいと思いますよ!
離乳食の増やし方もサイト見て適当にやっていきました笑 今も残すこともないし足りなそうに泣いたりもないし、まあこれがベストなのかな?と思ってます😂
離乳食がもりもり進んで、順調に卒ミできたら親孝行ですね😌💕- 3月27日
-
はじめてのママリ🔰
私も増やし方がよくわからないので本見ても真似してます🥲
きなこもちさんは2回食になってミルク量減らしていった感じですか?それともお子さんが自分から飲む量減った感じですか?
ベストな量を把握できててすごいと思います🥹💕
このまま順調に進んで、アレルギーもなく、卒ミもできたらいいなって思います😭- 3月27日
はじめてのママリ🔰
うちは新生児の頃からそうだったんです😔
私もスケジュール組んで4〜4時間半であげてます!
量が適量かわからなくて...😣
RRmama
今飲ませていてグズらないなら今の量でいいんじゃないでしょうか?
はじめてのママリ🔰
グズらないです!体重も増えが良いくらいです😣
RRmama
じゃあ大丈夫です!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😣