

ママリ
GPSを持たせているよ🌸

はじめてのママリ🔰
まもサーチ使ってますが、やはり会話できた方が良いと感じたので、botトークへ切り替え予定です!
-
ママリ
ありがとうございます😊
私もbotトークを検討していたのですが会話にタイムラグがあるそうで、それならキッズ携帯にしようか?と悩み中です😂- 3月27日
-
はじめてのママリ🔰
迷いますよね🥹✨
リアルタイムに連絡する頻度が多いなら携帯が良いかもです✨
うちは学校には携帯は持ち込み不可、GPSなら持ち込み可なのが大きいです🙆♀️あとは携帯だと落としたり壊したり、他の子に使われたりが心配で🥺💦
うちは専業なので、使うとしたら公園にいる時に予定が変わったり早く帰って欲しい時にそれが伝言で伝われば楽だなーくらいの使い方なので、GPSで十分かなと思ってます☺️電話しても遊んでたら出ない気もしますし…🤣
塾とか行き出す高学年からは、防犯も兼ねて携帯の予定です☺️- 3月27日
-
ママリ
うちの学校はGPS、携帯共にランドセルに入れておく(学校内では使わない)、音は出さないを条件に持ち込みは家庭の判断に任せるようです。
我が家は共働きで子供も学童やデイサービスを利用するため何かあった時に連絡取れた方が良いのかな?とも思いますが、仰るとおり携帯だと友達とのトラブルの原因になりかねませんね💦
最初はGPSで様子見て必要になれば携帯を検討しようかと思います😊- 3月27日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!持ち込み可能な学校ならいいですね😍✨帰宅中とか心配なので💦
そうなんですよ、やはり携帯は持ってる子が少ないから自慢したくなっちゃう子がいたり、ちょっと使わせてよ!別にいいじゃん!とか言う子が出て来たりという話は聞きます💦
私も何度も「これ私の、いいでしょ😌」と子供の友達に見せてもらいました笑
うちの子だと、どうしても休憩時間に出してしまうんじゃないかという不安もあります😅(しっかりしたお子さんなら大丈夫だと思います✨)
その点GPSは割と低学年からみんな持ってて目新しさはないし、質素な作りなので笑 見せびらかしたり悪用される可能性も低そうです😊
いいのが見つかるといいですね🎶- 3月27日
-
ママリ
botトークのHPを見たら注文が多く発送まで2週間ほどかかるとあったので急いで注文しました😊
参考になるご意見ありがとうございました✨- 3月27日

ママリ
キッズ携帯を持たせているよ🌸
コメント