
コメント

ゆりなママ
空きが現在あるかどうかは福祉事務所の方がいいと思います。
例年のその園の傾向とか、今現在の申し込み人数とか何点の人が何人申し込んでいるとかは福祉事務所が把握しています。ただ、何人とる予定などは分からない?教えてもらえない?ので、私は希望の園に見学に行った時に、募集の人数とか今後いつくらいにまた募集する予定かを聞ける範囲で聞きました。

はじめてのママリ🔰
上の方が仰っているように福祉事務所の方が詳しく色々教えてもらえます。その時の担当の人にもよりますが…良い人に当たれば丁寧にアドバイスも頂けますよ☺️
あくまでも過去の統計に基づいてなので、今年は兄弟児でいっぱいでたとえ○になったとしても入れないとかの情報は園に直接聞く必要があります🙂先に福祉事務所に聞いて、それをもとに園に問い合わせするのがスムーズだと思います❣️
保育園も電話に出た人によるので…事務の人が出てしっかり対応してもらえる時もあれば、園長先生が出て冷たくあしらわれたりした時もありました😅そういう園は省くのに良いかもですが😅
私は電話するのが嫌だったので苦痛でした😭がんばってください❣️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
電話の対応って大事ですよね。
ダメ元で聞いてみようかなっと思ったのですが、そもそも保育園が回答できる内容ではないんだろうなぁと思いました。
0.1.2歳ではないので、来ないかな?っで取り下げてる場合は無いかなぁと思っていて(無いですよね)- 3月27日
-
はじめてのママリ🔰
3歳より上なんですね。うちの園もたまにその年齢の子が新しく入園してきますが、空き状況ではずっと❌です🙁たまに下の子が先に入ってて、幼稚園からお兄ちゃんが転園してくるとかは見ます🤔
1人だからわざわざ❌を戻さないのか、転勤とかで空くのが急なのか…直接聞かないと得られない情報かもしれないですね☺️- 3月27日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
明日、勇気を出して問い合わせをしてみようと思います。電話苦手なので頑張ります。- 3月27日

ママリ
私は、保育園に直接聞いてましたよ💡
園によっては、具体的に何人空きがありますと
教えてくれました😊
私の印象としては、
福祉事務所は何人空きまでは把握していない感じです。
園に何人空きか聞いて、
福祉事務所で何人申し込んでるか聞いてました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
聞いてみるのも有りなんですね。
教えてくれるかどうかは別として、ダメなのかな?と思ってました。
実は先々週に内定を辞退しているのですが、その保育園では5月入園の追加募集がされていなかったので、リアルタイムではないのかな?!と思いまして、保育園への直接を思いつきました。- 3月27日
-
ママリ
受け入れ見込みは、リアルタイムではないかもと
私も感じてます。
急な辞退や退園もありますし、
保育士の退職や採用や移動もありますから😅- 3月28日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
5月入園で空き状況は岡山市のホームページで確認出来ているのですが、たまに×だけど急遽受け入れたりする!と言うのを聞いて、どうなのかな?!っと保育園に聞いてみるのもありかな?!と思ってみました。保育園では基本的には教えて頂けないですよね。。
ゆりなママ
来月受けれるのはこの人数、とか受け入れできません!って✕つけてても、急に退園する人が出たり職員配置が変わって受け入れが出きるようになった場合には、✕でも受け入れが出来たるすることもまれにあるみたいです。
ゆりなママ
なので、下の人も言われていますが、保育園に何人受け入れる予定なのかを聞いて、福祉事務所で何点の人が何人申し込んでいるのかを聞いて、締切日の締め切る時間ちょっと前にも福祉事務所に電話をしてそのときの申し込んでる人の状況で希望順位を入れ換えていました。
私が保活したときには希望順位は電話ででも変更できたので、、今はどうなのかわからないけど、多分出来るんじゃないかな?