
死にたいとか、生きてるの辛いという気持ちは精神科や心療内科に行けば少しは楽になるのでしょうか??
死にたいとか、生きてるの辛いという気持ちは
精神科や心療内科に行けば少しは楽になるのでしょうか??
- はじめてのママリ(2歳7ヶ月)
コメント

とり
私は楽にならなかったです。
ただ病院いくと、ここにいる人たちみんな色々あるから自分だけではないんだろうなぁと少し安心します。

まり
お薬貰えたりで身体はは楽になると思います。
けど、原因を解決出来ないと繰り返すと思います😔
お子さん5ヶ月ですよね?
私も子供がそのくらいの時、とても精神状態が不安定でした。
誰でもいいので相談出来る相手がいると楽になりますよ。
-
はじめてのママリ
もともと不安障がいがあり、何かと不安で生きづらいなあと😫
最近、雨が続いて整理もあり離乳食も始まったりとバタバタで😣😣
相談できる相手はいますがすぐ近くの距離にはいなくて😭- 3月27日

はじめてのママリ
私は、精神科に行っても、死にたい気持ちがなくなることはないです。
ただ、自分が死にたいと思っている事を素直に受け止めて、死にたいと思った時に突発的に行動しないように、どういう風に考えていくのか、自分と向き合っていくのか?
そういう事を、お医者さんと相談したりします。
あー、いま死にたいな〜と考えちゃってるなぁ〜と客観的に自分を見れるようになったと思います。
-
はじめてのママリ
最近たくさんのことが重なり思ってしまうことが増えてしまいました。
でも想像するだけで行動には起こしません。なぜか💦
お薬は何か飲んでいますか?- 3月27日
-
はじめてのママリ
わかります😵💫
行動はしないけど、死にたいと思っちゃいますよね、、、
子どもが生まれたら、こんな気持ちなくなるのかな?など思ったりもしましたが、結局変わらず。
私は今30歳ですが、学生時代から死にたい気持ちと付き合ってます。
自分がどういう時に死にたい気持ちになるのか、考えてみるのがいいと思います。
私は、人の目が気になりすぎて、他人でも冷たくされると死にたくなってしまいます。旦那にもよく考えすぎとか気にしすぎとか言われますが、親な事をずーっと考えてしまって、死にたくなります。
いま妊娠中で止めていますが、病院で処方してもらった抗不安薬と睡眠薬を飲んでました!
私の診断は、双極性障害なので、昼間はめちゃくちゃ元気で、周りに精神障害と言っても信じてもらえないんですが、夜になったり嫌なことがあると思考が鬱傾向になり、死にたくなります。
死にたくなった時に、周りにはなかなか本音で話せなかったりするので、こうやってママリで相談したりしてみると、私は心が少し軽くなる気がするので😌
近くの人でなくても、ネット上でもいいので自分の気持ちを話してみたりして。自分の気持ちを落ち着かせたりしてます。- 3月27日
-
はじめてのママリ
わたしも朝など調子良く洗濯とか家のことできます。
ただ夕方になると考えてしまいご飯食べられなくなったり😭😭
病院では不安障がいと言われましたが違うのでしょうかね😅- 3月27日
-
はじめてのママリ
頓服の抗不安薬を飲まれているコメント読みました。
不安障害と言われた病院は、精神科ではないのでしょうか?🤔
診断に疑問が残っていて、しっかりした診断を下してほしいのなら、一度精神科でお話ししてみてはいかがですかね?
とは言え、精神科では先生との相性がとても大切なので、不安や疑問が残ればいろいろとセカンドオピニオンしたりして、自分に合ういい先生を探された方が安心です😌
ご飯食べれなくなったり、通常の日常生活が送れなくなってくると、しんどいと思いますので😣- 3月27日

はじめてのママリ🔰
時間が解決してくれますが
大きい精神科に行かれた方がいいです( ; ; )
追い詰められたら自殺もあり得るのできつい時は旦那に助けてもらい
病院では薬や漢方だしてもらったほうがいいです。
-
はじめてのママリ
今までマイナートラブルもなく子どもも育ってくれて夜泣きもほとんどなかったですが今になって自我が芽生えて夜泣きはないですが日中泣いてたりで参ってしまって😫
病院行ったら良くなりますかね😵- 3月27日
-
はじめてのママリ🔰
きついですよね!
病院行くだけではすぐには治りませんが本当に自殺したくなったら緊急で対応してくれる大きい病院お勧めします。
私は4ヶ月ぐらいで落ち着いてましたʕ̡̢̡ʘ̅͟͜͡ʘ̲̅ʔ̢̡̢- 3月27日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに厄なんになりますか、、?
私は後厄できました!- 3月27日
-
はじめてのママリ
はじめてのママリ🔰さんは時間が解決するには結構かかりましたか?
厄年ではないです!!
大きい病院だと緊急で対応してくださるんですか?- 3月27日
-
はじめてのママリ🔰
4ヶ月には落ち着きました!
私の地域ではしてくれますよ!
入院にはなりますが!- 3月27日
-
はじめてのママリ
入院になるんですね😭😭
そうなると子どもは施設とかですか?- 3月27日
-
はじめてのママリ🔰
旦那とお母さんに頼むしか(´•ω•`)
- 3月27日

はじめてのママリ🔰
カウンセリングしてもらってプロの方に導いてもらえば楽になることも、、、
でも先生が合わなかったりすると逆効果なこともあるかもしれません。
-
はじめてのママリ
現在は不安障がいで抗不安剤を飲んでいます!ですが生理前からイライラが止まらずそれを制御できない自分も腹が立ちます💦
昨日は頓服を飲んで乗り越えたりしましたがこれが毎日となると辛いなあと思って😅😅- 3月27日
はじめてのママリ
死に対して思った時はどうしてましたか??